Today's ISHIYAMA
石山小学校の子どもたちの様子をお伝えします。
ふるさと体験学習4年
2022/03/04
14:15予定していた活動を終え、バスに乗り込みました。
これから帰ります。
ふるさと体験学習4年
2022/03/04
午後は、丸太切りに挑戦です。
ふるさと体験学習4年
2022/03/04
午前は、間伐材を使って、世界に一つだけのはし作りです。
ふるさと体験学習4年
2022/03/04
自然の家に到着です。10:00
ふるさと体験し4年
2022/03/04
9:15米プラザで休憩。
ここから、いよいよ森林地区へ向かいます。
ふるさと体験学習4年
2022/03/04
手指消毒をして、バスに乗り込み出発です。
皆、しゃべらず静かにしていますが、ワクワクのスタートです。
6年生 理科の実験
2022/03/01
理科の実験では、リトマス紙の代わりとなる、指示薬作りをしました。水溶液の学習の応用となる発展的な実験でした。自分たちで実験に必要な道具を準備するところからはじめています。
6年生 卒業式にむけて
2022/02/28
感染対策を取りながら、卒業式で歌う「友」の練習をはじめました。各クラスごとに歌を見合ったり、実行委員から、アドバイスを受け、パート練習に励んでいます。
1年生の学習
2022/02/25
3月2日の6年生を送る会に向けて練習が始まりました。1年生はダンスや呼びかけをします。6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えられように、1年生全員で頑張ります。
4年 算数の学習
2022/02/25
2月末から3月中旬にかけて、分数の学習をします。
3年生で学習した内容を思い出しながら、一生懸命学習しています。
New
Edit
-
Topics Board
-