2021 年 08 月
1 2
3
4 5 6
7
8
9
10 11
12 13 14
15 16 17
18 19 20
21
22 23
24 25 26 27
28
29 30
31
       
前月 今月 翌月
2021年08月 一覧
滋賀県中学校美術部展に行きました

2021年08月09日(月)

 4日から本日まで東近江市八日市文化芸術会館で行われている滋賀県中学校美術部展に行きました。美術部員から招待のチラシをいただいたので、最終日になりましたが見に行けてよかったです。本校からは2,3年生部員の作品15点が出品されており、どの作品も本当にすばらしい出来映えでした。構想から制作完了まで6ヶ月間を要した作品であることを聞いていたので、作者の思いがいっぱい詰まった「まさに芸術美」を感じました。
 さらに、審査員特別学校賞を受賞することができ、美術部の活動が評価されたことも本当に嬉しく思います。運動部の頑張りはこれまで紹介をたくさん紹介してきましたが、文化部も本当によく頑張っています。これからも頑張りましょう。

野球部、近畿大会準優勝、全国大会へ

2021年08月08日(日)

 今日は私用があり、野球部の応援に行けませんでした。代わりに朝から亀田教頭先生が応援に行ってくれました。応援しながら逐一入ってくる結果速報を気にしていました。準決勝の相手は兵庫県代表(1位)の鷹匠中で胸を借りつもりで試合に臨みました。両投手の好投で引き締まった試合で、4回表に好機が訪れました。四球と相手の失策等で1死満塁から5番打者がタイムリーヒットを打ち2点先制しました。その後も好守備で相手を完封し、勝利をものにしました。実にの1安打での勝利でした。これで、準決勝に駒を進めることができ、全国大会出場を決めました。午後に決勝戦が行われ和歌山県1位の日新中と試合をしました。前半は互角の勝負でしたが、中盤に相手の長打から先制され0-3でこの夏初めての敗戦を経験しました。もてる力を十二分に発揮したすばらしい準優勝でした。21日からの全国大会でも近畿の代表として一つでも多く勝ち進んでもらいたいです。

近畿大会 応援に行きました②

2021年08月07日(土)

 近畿大会の応援二日目。今日は陸上、柔道、野球の応援に行きました。
 まず、陸上競技は神戸ユニバー記念競技場で行われました。さすが国際大会をやっただけあって、圧巻の施設でした。男女の400mリレーと男子2年100mの予選を拝見しました。各県を勝ち抜いた選手の集まりなので、すべて接戦で応援する側も緊張しました。男子リレーと100mが見事予選を通過し、午後からの決勝に駒を進めました。特に男子リレーは標準記録を突破しているだけあって、見事な走りでした。
 次に柔道会場の高砂市総合体育館に行きました。男子団体が午後から始まったので、2試合応援することができました。初戦はさすが滋賀県1位の風格を感じる完勝でベスト8。準々決勝は大接戦で代表決定戦にもつれ込みました。代表は主将が務め、3分の試合時間では決まらず、ゴールデンスコアに突入しました。試合時間が6分を超え、冷静な試合運びを展開した結果、最後に技ありを決めました。歓喜のベスト4入りでした。次の試合は天理中に完敗しましたが、持てる力を十分発揮した堂々の近畿3位入賞でした。
 次に野球会場のあじさいスタジアム北神戸に行きました。試合時間が遅れていたので、最初から観戦することができました。相手は奈良県の田原本中で、昨日の1回戦を完勝で勝ち上がってきました。本校は初戦でしたが、終始落ち着いたプレーで確実に1点ずつ積み重ねました。7回表まで4-0で完勝と思われましたが、7回裏に相手の粘りにあい、2点返され、なおも2死満塁と迫られました。なんとか投手リレーで勝ち切ることができました。これでベスト4進出となり、明日の準決勝以降の結果次第で全国大会(上位3校まで)の出場を決めることになります。勝った後流れる校歌と校旗掲揚は最高です。

- WebCalen -