2021 年 08 月
1 2
3
4 5 6
7
8
9
10 11
12 13 14
15 16 17
18 19 20
21
22 23
24 25 26 27
28
29 30
31
       
前月 今月 翌月
2021年08月 一覧
近畿大会、全国大会出場看板設置

2021年08月17日(火)

 校舎の正面の屋上の柵に近畿大会、全国大会出場記念看板を設置していただきました。本年度の夢づくりプロジェクトの一環で、本当に立派な看板を作成いただきました。近畿大会には5つの部活動が、全国大会には4つの部活動が出場機会を得ることができました。これまで、地道に日々の部活動に取り組んできた賜物です。そして、日吉中学校の誇りです。学校の前を通られる方にもよく目立つように、絶好のポジションに設置いただきました。施工は地元業者のフジ看板さんです。本当にありがとうございます。

鯉プロジェクト第2弾

2021年08月14日(土)

 7月に第1弾を行い、5匹の錦鯉をいただきました。生徒のみなさんも池の鯉を見に行く人が多くなりました。
 そして、本日第2弾を決行しました。第1弾でもお世話になった保護者のみなさんや地域の方にお力を貸していただき、東近江市から錦鯉を移送しました。前回はお試しの5匹でしたが、今回は池の鯉をすべていただいてきました。朝から深さが1m以上もある池の水を抜いていただき、捕獲しやすいようにしていただきました。池に何匹いるかわからない状態でしたので、水を抜いた池を見て驚きました。大きいものは50㎝を超えるものから20㎝ぐらいの子どもまで合わせて50匹ぐらいいたと思います。思う以上にたくさんいたので、2往復することになりました。また、今日は大雨警報が発令されており、途中の近江八幡市は道路が冠水している箇所が何か所もあり、なかなかの作業となりました。移送中に亡くなる鯉もなく、無事に作業を終えることができました。大雨の影響もあり、水が濁っていますが、錦鯉の鮮やかさは随所に見ることができます。また、前日より鳥よけ網の張替え作業をしてくれており、今日は1名が残って完璧に張ってくれました。今までは赤い糸であったため景観においてはいまいちでしたが、黒い糸の網にしてくれたので、本当に気にならなくなりました。また、橋からも鯉を眺めることができるようになりました。
 早く新しいすみかになじんでほしいと思います。みんなで大切に世話をしましょう。

滋賀県吹奏楽コンクールに行ってきました

2021年08月11日(水)

 本来は9日開催の滋賀県吹奏楽コンクールは、台風の影響が心配されることから11日に延期となりました。会場は守山市民ホールで行われ、地区大会を勝ち抜いてきた学校のレベルの高い演奏が繰り広げられました。
 私は、今回はホールに入って鑑賞させていただきました。多くの保護者の方もお越しいただいており、地区大会とは違った緊張感が漂っていました。本校は5番目の演奏で、森先生の指揮のもと素晴らしい音色を奏でてくれました。私は音楽については素人なので、詳しいところまでわかりませんが、地区大会より格段によい演奏であったと思います。演奏が終わって楽器を運び出す生徒の表情も、やり切った感が満載で、これまでの取組の充実ぶりが伺えます。このコンクールに向け、部員一丸になり、よく頑張りましたね。

- WebCalen -