◆1998年4月に大津市立田上中学校から分離し開校した大津市立の中学校です。学区は青山地区、桐生地区、松が丘地区からなり、校区内の公立学校には大津市立青山小学校や大津市立青山幼稚園、2つの私立保育園があります。

概要
本校の概要・教育目標等
教育目標など
◆「八草伸」(やくしん)
~豊かな心・確かな知力・たくましい実践力を持った生徒の育成~
めざす人間像(コミュニティースクールの提言)
◆主体的に考え、判断し、自らの責任で行動する 青山人(あおやまびと)
- ・中学校「自らじっくりと考え、自らのこたえをもち行動する 青山人(あおやまびと)」
- ・小学校「自らじっくりと考え、考えたことをもとに行動をおこす 青山っ子(あおやまっこ)」
- ・幼稚園「自ら考え意欲的に遊ぶ子ども」
めざす生徒像
- ・あかるく思いやりのある生徒
- ・おおきく世界に夢はせる生徒
- ・やりぬく気力と体力のある生徒
- ・まなぶ意欲あふれる生徒
校章

◆形は植物の「アオギリ」の葉をイメージし、 その中に青中の二文字と名誉を表す月桂樹の葉を図案化している。
校歌
◆作詞:青嶋陽子・補作:校歌選定委員会
◆作曲:嵐野英彦
◇歌詞
一
- 緑豊かな青山に
- 明るい笑顔 はずむ声
- 力を合わせて より広く
- 優しい気持ち 分かち合う
- みんなが輝け 輝け
- 光あふれる中学校
二
- 静かにたたずむ青山で
- 鍛える身体 強い意志
- 力を合わせて より深く
- 学ぶ喜び 育もう
- みんなで作ろう 作ろう
- 意欲あふれる中学校
三
- 歴史をつくる青山の
- 澄んだまなざし 燃える胸
- 力を合わせて より高く
- 未来に向かって 翔たこう
- みんなで飛び立て 飛び立て
- 夢のあふれる中学校