学校の様子
2025/08/30
草刈り応援隊
田上、上田上両学区の青少年学区民会議の方を中心とした地域の方々が、朝からグラウンドなど校地内の除草作業を行ってくださいました。本校からは、サッカー部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、吹奏楽部の部員と職員が一緒に活動しました。
10月にある体育祭に向けて、少し環境整備が進みました。
地域の皆さん本当にありがとうございました。生徒の皆さんもお疲れ様でした。
2025/08/28
学校夢づくりプロジェクトC
学校夢づくりプロジェクトの取組として、田上児童館で行われるピカピカクリーンデーにボランティアとして、3名の生徒が参加しました。小学生たちと一緒に、床のぞうきんがけや遊具を磨いたり、本棚を整理したりしました。
とてもきれいになり、子どもたちが気持ちよく遊べる環境に貢献しました。
2025/08/27
2学期始業式
今日から2学期がスタートし、子どもたちも元気に登校してきました。全校生徒が体育館に集まり、最初に夏休み中の活躍を称える表彰伝達を行いました。
その後の式では、校長から命を大切にする話があり、生徒指導担当からは、2学期の過ごし方について話がありました。
最後に、生徒会長より文化祭のテーマが発表され、2学期の行事に頑張って取り組んでいこうと呼びかけがありました。
2025/08/26
3年実力テスト
3年生が1日早く登校してきました。今日は、5時間の日程で実力テストを実施します。
生徒のみんなは、この夏休みの頑張りを発揮しようと真剣にテストに取り組みました。
2025/08/25
学校公開(部活動見学)
小学6年生を対象とした2回目の学校公開を実施しました。今回は、部活動の見学をしていただきました。児童7名とその保護者の参加がありました。
生徒の活動を直接見ていただき、雰囲気をつかんでいただけたかと思います。
暑い中、ありがとうございました。
2025/08/03
滋賀県吹奏楽コンクール県大会
第61回滋賀県吹奏楽コンクール県大会が、守山市民ホールで行われました。本校は小編成の部に出場し、「小さな楽団のための組曲」を美しい音色で演奏しました。結果は銀賞でした。
2025/07/31
大津っ子未来会議
大津っ子未来会議〜児童会・生徒会サミット〜が行われました。2会場に分かれ、大津市南部の小中学校は大津市生涯学習センターで行われました。
田上中からは4名の生徒が参加し、前半はポスターセッションにおいて、本校のいじめ防止に関する取組を紹介しました。
後半は、グループに分かれ、他校の生徒と一緒にいじめ防止について意見を交流しました。
2025/07/30
学校夢づくりプロジェクトB
学校夢づくりプロジェクトの取組として、田上児童館の「ひまわりサマーランド水遊び」にスタッフとして4名の生徒が参加しました。親子連れの幼児を相手に、水遊びや室内での活動を行いました。
暑い中でしたが、楽しく取り組むことができました。
2025/07/25
夏季総体・吹奏楽コンクール
7月25日、26日に、夏季総体の県大会(柔道、陸上、バドミントン)、吹奏楽コンクール地区大会が行われました。各部とも日頃の練習の成果を十分に発揮しました。
吹奏楽は8月3日の県大会へ、柔道個人においては、8月5日の近畿大会に出場します。活躍を期待しています。
2025/07/23
MONOZUKURI WEEK -2025-
大津市産業観光部商工労働政策課が主催のMONOZUKURI WEEK-2025=のイメージキャラクターを、本校文化総合部と北大路中学校美術部の
共同作業により作成しました。
「端楽こころ」という名前のとてもかわいいキャラクターができました。
2025/07/19
夏季総体B
夏季総体ブロック予選が行われました。この日は、本校からはバドミントン、ソフトテニス女子、サッカーが試合に臨みました。
炎天下の中、これまでの練習の成果をしっかりと発揮しました。
バドミントン男子団体と男子個人、サッカーが県大会出場です。県大会も頑張ってください。
2025/07/17
大掃除
全校生徒で大掃除に取り組みました。1学期間お世話になった教室やトイレなどピカピカになるまで頑張りました。
掃除後は、みんな気持ちの良い笑顔になっていました。
2025/07/17
学年集会
各学年ごとに、すべての学年が学年集会を行いました。集会では、各クラスの1学期の振り返りや夏休み・2学期に向けての目標を発表しました。
また、修学旅行や職場体験、ふるさと自然体験等で学んだことをまとめて発表する場面もありました。
2025/07/15
3年生保育実習
3年生では、上田上幼稚園と田上幼稚園のご協力のもと、14日、15日に1日ずつ各クラスで保育実習を行いました。事前に練習した読み聞かせ等を披露するなど、園児と楽しく過ごすことができました。
2025/07/13
夏季総体A
サッカーの夏季総体が粟津中学校で行われました。本校は南郷中学校との合同チームとして2回戦から出場し、打出中学校と対戦しました。全力プレーで見事勝利を収めました。
次は、19日(土)に仰木中・青山中の合同チームと対戦予定です。
2025/07/12
夏季総体@
男子バスケットボールの夏季総体1回戦が、皇子が丘公園体育館で行われました。青山中学校と対戦し、惜しくも敗れはしましたが、ベンチも一丸となって最後まで精一杯プレーしました。3年生はこれで引退となります。お疲れ様でした。
2025/07/10
壮行会
6校時に全校生徒が体育館に集まり、夏季総体や吹奏楽コンクールに向けての壮行会を行いました。はじめに各部から大会に向けての決意を発表しました。その後、生徒会長と校長先生から激励の言葉が贈られました。
田ッ中生ファイト!
2025/07/09
3年薬物乱用防止教室
大津少年センターから講師をお招きして、3年生対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。薬物の種類や害について知るとともに、誘惑を断る勇気をもつことの大切さについて学びました。2025/07/09
3年家庭科
3年生の家庭科の授業では、「おはなし ちくりん」さんから2名の講師をお招きし、読み聞かせの仕方について教えていただきました。来週の保育実習に向けて、読み聞かせ担当の生徒には個別に指導をしていただきました。
2025/07/08
2年生家庭科
2年生では、家庭科の授業において、大津市の楽食(たのしょく)プロモーターである福島可奈さんをお招きし、「五大栄養素」の役割について授業をしていただきました。大切な食について、学びを深めることができました。
2025/07/07
1年生「性と生」の教育
1年生では、思春期保健相談士の脇野千惠先生を講師に招き、「性と生」の教育を行いました。男女の体の違いや命の誕生、こころとからだを守るために大切なことなどについて詳しく教えていただきました。
2025/06/29
学校夢づくりプロジェクトA
学校夢づくりプロジェクトの取組の1つ、「第1回田上中ポイ捨てクリーンウォーク」を行いました。上田上支所をスタートし、約3kmのコースを歩きゴミ拾いをしました。
中学生16名の他、小学生や保護者・地域の方々の参加もあり、合計37名での活動となりました。
暑い中、ご協力ありがとうございました。
2025/06/27
ちょこっとボランティア
今年から始まった「ちょこっとボランティア」を行いました。これまでの地域に出かけて行うボランティアは、土日のため参加しにくいという声があり、平日に校内で行えるボランティアを実施しました。
今回は、草刈りと花の苗を植えました。60人以上の生徒が参加しました。これからきれいに咲くのが楽しみです。
2025/06/21
1年生ふるさと体験学習2日目
2日目も防災学習の一環として、野外炊事で空き缶を利用しカレーライスを作りました。とてもおいしくいただきました。2日間、とても貴重な体験ができました。葛川の所員のみなさん大変お世話になりました。
2025/06/20
1年生ふるさと体験学習1日目
1年生が、6月20日,21日と葛川少年自然の家に行き、ふるさと体験学習を行いました。防災学習をテーマに掲げ、1日目はどのう積み体験を行いました。夜はクラス対抗のレクレーションを行いました。
2025/06/19
高校講話
3年生では、高校の先生に来校いただき、高校生活や高校で学ぶことなどについて直接お話しいただきました。瀬田工業高等学校、綾羽高等学校、大津清陵高等学校、大谷高等学校の4校に来ていただきました。
3年生にとっては、大変興味深い話ばかりで今後の進路選択していく上でのとても良い機会になりました。高校の先生、お忙しい中ありがとうございました。
2025/06/15
学校夢づくりプロジェクト@
今年度1回目の「学校夢づくりプロジェクト」の活動として、大戸川河川敷花壇整備ボランティアに参加しました。14日(土)が雨のため順延となり15日(日)の実施となりました。
生徒の参加は1名となりましたが、小雨の中頑張って苗を植えました。
2025/06/13
生徒総会
5,6校時の時間を使って、体育館で生徒総会が行われました。生徒会長の挨拶や執行部メンバー紹介の後、今年度の活動方針や各委員会の活動計画、いじめストッププロジェクトの説明等が行われました。
事前の学級討議から出てきた質問等、活発に議論が行われました。
2025/06/12
南部ブロック交流会
県立障害者福祉センターにおいて、大津市南部ブロックの中学校が集まり交流会が行われました。本校からも16名の生徒が参加しました。
「玉入れ」や「ソフトバレーボール」など、他校の生徒とチームを組みながら協力して競技を行いました。
2025/06/10
大津市総体(陸上)
大津市中学校総合体育大会陸央競技の部が皇子山陸上競技場でおこなわれました。本校からも陸上部の生徒が参加し、大雨の中でしたが、日頃の練習の成果を発揮しました。