
3年生合唱コンクール
2025年09月25日(木)
いよいよ3年生の合唱コンクールです。今週に入ってから取組が加速し、昨日の練習の様子ではどのクラスが勝ってもおかしくない状況でした。審査委員も3年生が一番審査に困られたことと思います。甲乙つけがたい状況でした。それでも順位付けをしなくてはならないということで、本当に苦慮されてました。まさに3年間の集大成でしたね。練習での生徒の自主性も素晴らしく、「さすが3年生」と感じました。歌っているときや鑑賞の態度は、どのクラスも減点はありません。ハーモニー、表現力、声量の項目も、差をつけることが難しかったと思います。しかし専門の先生が厳正に判定していただきました。
自分たちが選んだ合唱曲を何度となく歌ってきたのはもちろんですが、歌詞にも注目して感情移入していたクラス、表現力では強弱や手拍子、少人数で歌うところなど多彩でした。最もすごいと感じたのは、男声と女声のハーモニー。個々の声を尊重しながら、一緒に盛り上がる場面では、さすが3年生でした。最高学年としての誇りを見せつけてもらいました。来年は1,2年生がこの伝統を引き継いでくれることでしょう。
3年生合唱コンクール結果
指揮者賞:1組「手紙」 2組「Cantare」4組「世界を変えるために」
伴奏者賞:4組「世界を変えるために」 7組「手紙」 9組「結」
金賞:3年1組「手紙」7組「手紙」2組「Cantare」
グランプリ:2組「Cantare」