仰木っ子日記

2025/05/16
引き渡し訓練
学習参観の後に、引き渡し訓練を行いました。
例年9月に行っていたのですが、ここ数年、あまりにも残暑が厳しいため、5月に実施しました。
最近、小学生が交通事故の犠牲になったり、怖い思いをしたりすることが続いています。
子どもたちには何の非もないのですが、万が一に備えて、日頃の訓練から真剣に取り組みたいと思います。

1590-1.jpg1590-2.jpg1590-3.jpg

2025/05/15
自作絵本の読み聞かせⅡ
5,6年生の子どもたちが
図画工作の時間に作った自作の絵本の読み聞かせを
今日は1年生の子どもたちに行いました。
1年生の子どもたちはお礼とともに
次回を楽しみにしていますと話していました。

1589-1.jpg1589-2.jpg

2025/05/14
自作絵本の読み聞かせⅠ
5,6年生の子どもたちが
図画工作の時間に作った自作の絵本の読み聞かせを
2年生の子どもたちに行いました。
1年生にも行う予定です。お楽しみに。

1588-1.jpg1588-2.jpg

2025/05/14
里小交流
3年生の子どもたちが、町探検も兼ねて、仰木の里小学校に出かけ、
里小学校の3年生の子どもたちと交流を行いました。
名刺交換を行い、ドッジボールやおにごっこなどをして、
楽しいひとときを過ごすことができました。
来週には、里小のみなさんが仰木小学校に来てくれるので
楽しみにしています。

1587-1.jpg1587-2.jpg1587-3.jpg

2025/05/13
夏野菜を植えました
今日の午後、2年生の子どもたちが
自分の植木鉢と畑に夏野菜を植えました。
6人で協力して植え、
その後、五感(葉っぱの手触り等)を使って
熱心に観察をしていました。

1586-1.jpg1586-2.jpg1586-3.jpg

- Topics Board -