くやしいことに…
2019/10/18
運動会の延期が決定しました…
しかし!練習する時間が増えたので、レベルアップ・パワーアップを目指すことになりました。
19日では見られない田上ソーランを24日に見ることができます。お楽しみくださいね!
外国語の学習も楽しんでいます♪
田上ソーラン&社会科の学習
2019/10/17
運動会までもう少し!
今日は本番でも使用する法被を着て通しました。
真剣な表情、指の先まで力強く踊る姿…
心にグッとくるものがありました。
他の競技の入退場の練習もしました。
他の教科の学習も頑張っています。社会科ではビデオを見て学習することもあります。
田上ソーラン&団体競技
2019/10/11
6年生に田上ソーランを教えてもらって2週間が経ちました。今日は、踊りながら隊形移動をしました。待っているとき、踊っているとき…とてもかっこいい人がたくさんいます。
運動場では団体競技を通してみました。2人3脚、馬跳び、背渡りをつなげてゴールを目指します。
今日はなんと同点!!本番が楽しみです☆
応援練習&田上ソーラン
2019/10/10
2時間目に各色の応援練習がありました。
広い運動場にとっても大きな声が響いていました。
最近の田上ソーランは隊形移動の練習やアレンジを加えています。残り約1週間…まだまだパワーアップしていきます!
☆今日は、田上幼稚園の年長さんが田上小に来て、ソーラン節を見てくれました☆
理科の学習
2019/10/10
「流れる水のはたらき」の学習です。流れる場所によって川や川岸のようすがちがうのはどうしてなのか。班で協力して実験し、水の様子や地面の変化を調べました。「かたむきが大きいところは、流れが速い!」「石がながされてる!」「下の方にたまった」などなど、たくさんの気づきがありました。
応援練習&団体競技練習
2019/10/08
今日の朝から色ごとに応援練習が始まり、どの教室からも大きな声が聞こえてきました。
体育館では団体競技の練習をしました。2人3脚、馬跳び、背渡り…担当を分けて頑張っています!
田上ソーラン 出港中!
2019/10/07
ソーラン節の練習 2週目に入りました。
6年生にお披露目し、アドバイスをもらいました。
運動場では、色々な隊形になって自分の場所を確認しました。
田上ソーラン 出港中!
2019/10/04
本日も元気に出港!
(ソーラン節もダンスも頑張っています。)
今日のキーワード:筋肉痛&超回復
田上ソーラン 出港中!
2019/10/03
ただいま、5年生は出港中です。
(ソーラン節の練習が始まっています!)
毎日、大漁です。
(毎日、汗水垂らしながら必死に踊っています!)
校外学習 in 三恵工業、希望ヶ丘公園
2019/09/27
今日はバスに乗って校外学習に行ってきました。
実際に工場の中を見学し、疑問や気になったことを工場の方に質問をする子がたくさんいました。
希望ヶ丘公園でお弁当を食べてからウォークラリーに出かけました。暗号のような地図を見て、約2km歩ききることができました。みんなの根性、体力はピカイチ☆
New
Edit
-
Topics Board
-
Skin by
Web Studio Ciel