歯科保健指導
2018/10/18
歯科衛生士さんに正しい歯の磨き方を教えていただきました。給食の後も毎日歯を磨いていますが、これからは教えていただいた磨き方を意識して歯を磨き、むし歯をつくらないようにします。

運動会の練習
2018/10/16
3時間目は体育館で、4時間目はグランドで花笠音頭の練習をしました。隊形を変えるところがだいぶうまくできるようになってきました。笠を止めるところもそろうようになってきました。あと少し頑張ります。

花笠音頭の練習
2018/10/15
2時間目に3・4年生で花笠音頭の練習をしました。いよいよ運動会が今週の土曜日と迫ってきました。今日は大事なところで全員がそろった動きができるよう、また隊形変換がきれいにできることを中心に練習しました。

書写の学習
2018/10/09
5時間目に書写の学習をしました。今日は「美」という字を書きました。3年生から書写の学習が始まりましたが、準備や後片付け道具の使い方など随分となれてきました。

80mタイム計測
2018/10/03
2時間目に、80m走の練習とタイムを計りました。日なたはやはり暑いのですが、青空が広がり吹く風も爽やかで、気持ちのいい日です。水筒を外に持っていき水分補給をしっかりとするようにしました。

運動会練習
2018/10/02
5時間目に3年生と4年生で花笠音頭の練習をしました。今日が練習2日目です。昨日からほんの少しだけ進みました。まだ振りを覚えているところですので、動きがそろうところまでいっていません。まずは最後まで覚えられるように頑張ります。

菜の花の双葉
2018/10/01
9月27日(木)に菜の花の種をまきましたが、もう双葉がたくさん出ていました。これから大切に育てていきます。

菜の花たねまき
2018/09/27
中庭の畑に菜の花の種をまきました。地域の方に来ていただいて、種のまき方を教えていただきました。これからも世話に仕方や収穫に仕方を教わりながら育てていきます。朝から雨が降っていて心配したのですがなんとかすることができてよかったです。芽が出るのが楽しみです。この後11月の上旬に植え替えをします。

稲刈り見学
2018/09/19
今年もお世話になっている農家の方に、稲刈りの見学をさせていただきました。大きな機械であっという間に稲が刈り取られていきました。刈り取った稲は、もみになってトラックの荷台に入れられていきます。たくさんのもみにみんな驚いていました。お忙しい中見学させていただきありがとうございました。

図画工作
2018/09/12
「みんなのくじゃくはどんなくじゃく?」
自分だけのクジャクの羽根の模様を想像しながら、歯ブラシやビー玉を使って色画用紙に模様を描きました。いろんな色の点や線が混じってきれいな模様ができあがりました。どんなクジャクができあがるのか楽しみです。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel