講談社さん・ちくりんさんによるおはなしキャラバン
2019/11/08
全国各地を回っておられる講談社さんのキャラバンカーの本を見せていただいたり、絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。

「この本おうちにある〜」「これおもしろい!」とたくさんの本に触れ、楽しそうでした。

運動会にむけて
2019/10/23
10月19日は、あいにくの雨で延期になった運動会でしたが、ずっと楽しみにしていたお弁当を教室で食べました。おいしくいただきました。

応援練習も、5/6年生の励ましの甲斐もあり、とても元気な声が出るようになりました。

菜の花と大根の観察
2019/10/17
生活科で菜の花と大根の観察をしました。
少しずつ大きくなり、形や触り心地が前とは違ってきています。
「茎の色が上の方と下の方では違うよ!」「大きい葉っぱは〇cmくらいやな〜」と観察もだんだん上手になってきています。

大根植え
2019/10/01
用務員さんに手伝ってもらいながら
無事に植えることができました。
種の観察では、先日植えた菜の花の種と
比べている様子が見られました。
「大根も菜の花も元気に育ってほしい!」と
水やりも頑張っています!

水泳学習
2019/06/26
水泳学習をとても楽しみにしている子どもが多いです。色々な動物になりきって水遊びを楽しんだり、ロケット発射と題してけのびの練習をしたりしています。

運動会の練習
2018/10/18
いよいよあさってが本番です。子どもたちのかわいいダンスが楽しみです。

運動会の練習
2018/10/16
2時間目に運動会の団体演技「田上小でポケモンゲットだぜ」の練習をしました。演技の流れはしっかりと覚えられたので、細かなところをそろえられるように練習しました。本番でもリズムに乗って頑張って踊ります。

大根の観察
2018/10/09
大根の観察をしました。ペットボトルで育てています。9月に比べると、随分と大きくなっています。まだ細いのですが、太く大きくなるのが楽しみです。

運動会の練習
2018/10/05
3・4時間目に体育館で練習をしました。今日は体型が変わるところの練習です。1回ですぐに隊形を変えることができました。みんなよく集中しています。

団体演技の練習
2018/10/04
3時間目に1・2年でダンスの練習をしました。今日は曲の最後まで進むことができました。上手な人の演技を見せてもらったり、1年生と2年生で互いに見合ったりして、どうすればきれいに踊れるのか考えました。一通り最後まで進めたので、これからは全体がそろうように、細かな部分もしっかりできるように頑張ります。外での隊形についても、これからです。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel