今年は23日が祝日では例年より少し遅い終業式になりました。式では、少し緊張感を持って望み、集中して校長先生や生活指導の先生のお話を聞きました。校長先生のお話は、「振り返り」の大事さについてでした。今年や二学期を振りかえるときに、@ルールを守ることができていたか。A自分を大事に、周りを大事にできていたか。という視点で振り返り、3学期につなげてほしいということでした。また、生活指導主任からは、冬休みの暮らしについて気をつけることを聞きました。@子どもだけでのお金の貸し借りはしない。A出かけるときは「いつ」「どこで」「だれと」「なにをしに行く」「いつ帰る」を伝えてから行くことを確認しました。 さらに、1年生は、2学期にあった出来事や思い出に残っていること、冬休みの楽しみや3学期に頑張りたいことなどを、インタビュー形式で発表しました。全校児童の前での発表だったので緊張したと思います。しかし、練習の成果を出し、よく聞こえる声で発表することができました。最後に「三学期もクラスの友達とワン・チームで頑張ります。」という言葉がありました。1年1組は、お楽しみ会を子ども達が計画して、歌声や笑顔溢れる素晴らしい会にすることができました。子ども達は、学期末にふさわしい活動ができ、来年の期待を持ちながら、しばし休みに入ります。保護者の皆様、2学期も子ども達の成長のため、様々なことにご協力くださり、ありがとうございました。よいお年を。 |