6年生のページ

学校での様子を紹介しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

1学期の終業式
2024/07/19

今日で1学期が終わり、明日から夏休みが始まります。
終業式は、熱中症予防のため、各教室にてテレビ放送で行われました。
姿勢を正して、お話を聞くことができました。
この姿を、下級生に見せられなかったのが残念です。
2学期も、志賀小の良いお手本となってくれることを期待します。

有意義な夏休みをお過ごしください。

夏休みに向けて
2024/07/17

今日は夏休みに向けて、SNSや人との関わりについての話をしました。
6年生全員が音楽室に集まり、とても静かに、そして真剣に話を聞きました。
夏休みは気持ちが開放的になり、いつもとは違うトラブルが起きることがあります。
家の人としっかり話し合ったり、ルールを決めたりして、有意義に過ごして欲しいと思います。
小学校生活最後の夏休みです。
自分の成長に生かしてくださいね。

1年生のお手伝い
2024/07/08

今年はコロナ明けということで、1年生の掃除のお手伝いに行っています。
週替わりで違う人が担当になり、教室と廊下の掃除を一緒にしています。
優しく教える姿や、さっと動く姿が素敵です!

背浮き
2024/07/04

今日は熱中症指数が高かったのですが、無事に水泳を行うことができました。
クロールや平泳ぎをした後、背浮きに挑戦しました。
水難事故に会った時、泳ぐことも大切ですが、浮くことも必要になります。
バディで支え合いながら、浮く感覚を感じることができました。

手洗いに挑戦
2024/07/02

家庭科の学習で、手洗いをしました。
クラスの汚れた雑巾を洗いました。
洗濯機とは違う大変さや、綺麗になる嬉しさを感じました。

勾玉
2024/06/28

勾玉に色付けしました。
蛍光ペンと水性ペンとでは、勾玉の印象が大きく変わります。
色々な種類の勾玉ができました。

OSK会議
2024/06/26

今日は放課後の時間帯にOSK会議がありました。
O 皇子山中学校区
S 小中学生
K 子ども会議
皇子山中学校区の4小1中の代表児童が集まり、会議を行います。
運営委員の6年生の中から4名が参加しました。
4小1中で、いじめ防止のために統一してできる取り組みを考えました。

テストの時間
2024/06/21

算数のテストに取り組む様子です。
テスト前は「えーやだなー!」と言っていた子どもたちですが、始まると集中して頑張っています。
切り替えができる6年生、さすがです!

弁護士さんの出前授業
2024/06/19

今日は、滋賀県弁護士会から弁護士さんをお招きして、いじめと人権の学習をしました。
具体的な犯罪名を知ったり、意見を交流したりしながら学ぶことができました。

音楽会&音楽参観
2024/06/14

4月から楽しみにしていた行事の一つが無事終了しました。
午前中の「音楽会」は、とても緊張していたようで、楽しむ余裕があまりなかったようですが、午後の「音楽参観」では、アンコールも受け、とても楽しく笑顔で終えることができました。
暑い中の実施となりましたが、子どもたちにとっては、いい思い出になったようです。
次の行事は「たてわり活動」です。
下級生が楽しめるように頑張ります!

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -