4年生のページ

学校での様子を紹介しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

学年集会
2022/04/15

4年生の学年集会をしました。

学年の先生の紹介や、学年のテーマ。1年間を見通した行事の紹介。そして志賀小学校として大切にしている三校訓についてそれぞれの先生から話をしました。

話す人の顔をしっかりと見つめ、一生懸命に話を聞こうとする姿がとてもすばらしかったです。

4年生の一員としてみんなと過ごすこれからがまた楽しみになりました。

学年集会の後半は1年生を迎える会の練習をしました。
来週の本番に1年生に喜んでもらえるよう気持ちを込めて練習に励みました。

ケルルンクック
2022/04/13

国語の学習で、詩の音読をしました。
土の中から出てきたかえるの、うれしい気持ちを想像しながら、工夫して読みました。

暑い日が続いています。
急な気温の変化で体調を崩さないように、半袖を着たり、お茶を多めに持ってきたり、対策をお願いします。

4年生スタート!
2022/04/11

進級おめでとうございます。

教室に入ったときに元気よくあいさつをする子や友達が話しているときにはその人に目を見て真剣に話を聞く姿などが早速見られました。
志賀小学校で大切にしていることがしっかりできている頼もしい4年生だなと感じました。


4年生の学年のテーマは「4U(フォー・ユー)」です。
「優」…優しい心
「友」…友達を大切に
「勇」…勇気をもって新しい一歩を
「結」…協力して成しとげていこう!
という4つの「ゆう」を基調に子どもたちと一緒にがんばっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

4ツノココロで 一年間がんばりました
2022/03/25

3月24日、校内放送にて、修了式・終業式が行われました。校長先生のお話や児童代表の言葉を真剣に聴く子どもたち。1年をふりかえって、「楽しかった」と笑顔であふれている人や、「もう終わりか〜」と名残惜しそうな人、様々でした。

この1年間で、感じる心や元気な体、考える頭が少しずつ育ってきたなぁと感じています。特に、様々な行事や活動を通して、仲間とのつながりの中で子どもたちは大きくたくましく成長しました。
4月からは5年生!!高学年として、志賀小学校を支えていってくれる姿を楽しみにしています!

保護者の皆様、一年間温かく見守り、励ましていただき、本当にありがとうございました。 4年生担任一同

5年生との交流
2022/03/19

今週、各クラスごとに5年生と4年生とで交流する時間がありました。
5年生がフローティングに行って学んだこと、琵琶湖や生き物などについて、タブレットを活用しながらわかりやすく話をしてくれました。

来年「うみのこ」に乗ることを楽しみにしている4年生にとって、さらに期待が高まる内容でした。感想を聞いてみると、5年生になることへの楽しみが増したようです。

さらに、5年生の発表・話し方のわかりやすさ、まとめ方のうまさ、声のかけ方や気遣いのできる優しさなど……実際に交流することで、5年生のすてきなところをたくさん見つけたようでした。

これからも、すてきなお兄さん、お姉さんから、いろいろなことを学んでいきましょう!!

学年イベント!!
2022/03/15

昨日、5校時に学年イベントを行いました。
各クラスから2名ずつ実行委員が出て、どうしたらみんなが楽しめるのかを一生けんめい考えてくれました。実行委員さんたちが考えためあては「仲間と楽しい時間を過ごそう」でした。
当日は、運動場を汗だくになって走り回り、みんなすっきりと笑顔になっていました。

「みんなが楽しんでくれたことがうれしかったです。」と、終わった後、ある実行委員会さんが話してくれました。休み時間を使って準備をしてくれていた実行委員さん。誰かのために自分の力を発揮できるってすてきだなぁと思います。それがやがて自分の力になる。

来年もみんなの力で楽しいイベントをたくさん企画してくれることを期待しています。

版画作り
2022/03/11

 テーマは、「楽器とわたし」です。楽器は、リコーダーか鍵盤ハーモニカのどちらか一つを選びました。彫刻刀には、三角刀、丸刀、小丸刀、切り出し刀、平刀の5種類があります。丁寧に下絵を描き、5種類の彫刻刀の特徴を活かしながら作品を仕上げました。

6年生を送る会 ビデオ撮り
2022/02/25

 今週の火曜日に、6年生を送る会のビデオ撮りをしました。
4年生は、本気のソーラン節を踊りました。今までお世話になった感謝の気持ちを伝えるために、みんなで心を一つにして踊りました。画面越しでしたが、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

校内放送ひろげよう「志賀小戦隊ほめるんジャー 〜志賀小をほめるぞー!!〜」
2022/02/22

校内放送「ひろげよう」がありました。4年生全員で各学年のいいところを探し、それを志賀小戦隊ほめるんジャーが校内放送でほめるという内容でした。
各学年、たくさんいいところが見つかり、志賀小学校のみんなが嬉しい気持ちになりました。

外国語活動頑張っています♪♪
2022/02/18

4年生は、毎週ALTの先生と一緒に、ゲームをしたり、歌を歌ったりしながら楽しく外国語に慣れ親しんでいます。
今週はdo my homework やgo to school などの日課を表す表現を学習しました。子どもたちは絵カードを並べ替える活動を通して外国語に慣れ親しみました。
子どもたちは楽しみながら外国語活動を頑張っています。


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -