3年生のページ

学校での様子を紹介しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

みんなのお気に入りスポットは?
2023/04/25

先日宿題で取り組んでもらった、みんなの「お気に入りスポット」をクラスで交流しました。友だちの紹介を聞いて、さらに知っていることを話したり、みんなで地図のどこにあるのかを考えたりしました。授業が終わってからも地図の前に立って、子どもならではの素敵なオトク情報(ここにきれいな石が、ここから駅が見えて、、などなど)を交換していました。
宿題へのご協力、いつもありがとうございます。

新しいALTとの出会い
2023/04/24

3年生で初めての外国語の授業では、今年度から志賀小学校に来られたALT、ジェームス先生との出会いでした。ジェスチャーや画像でわかりやすくしながら、全て英語で自己紹介をしてくださり、子どもたちは興味津々。子どもたちは、知っている英語を使って質問したり、楽しみながら映像を観たりしていました。

よく見て、観察!
2023/04/21

理科の学習では、春の自然に飛び出して、生き物や草花の観察を行っています。昨年度飼育していたこともあり、子どもたちは、ダンゴムシが大好き。そして、ダンゴムシ博士が多数です。ダンゴムシの住処をすぐに見つけ、赤ちゃんのダンゴムシや、卵がある、メスだ、など、大人が知らないこともたくさん教えてくれました。昆虫の観察は、また今度になりました。

一年生を迎える会
2023/04/20

今日は、一年生を迎える会がありました。
3年生は、昨年度運動会で披露した「ミックスナッツのダンス」を踊りました。
「一年生に楽しい時間を過ごしてほしい。」「学校は楽しい場所だと知ってもらいたい。」
それぞれの想いを持って取り組むことのできた迎える会でした。

屋上から何が見える??
2023/04/19

今日は社会科の学習で屋上へ上がりました。
教室から見た東西南北を学び、何があるかを予想した後、方位磁針を持って屋上へレッツゴー!
琵琶湖が東側にあることを確かめたり、今までは知らなかった景色にも出会うことができました。

算数科『かけ算のきまり』
2023/04/17

 算数科では、『かけ算のきまり』について学習しています。はじめに、点取りゲームをしました。5×0=0、0×5=0になることを学びました。

3年生学年集会
2023/04/12

今日は3年生で初めてみんなで集まって、学年集会をしました。3年生の担任の先生の自己紹介を聞いたり、3年生から新しく始まる教科のことを知ったりしました。ハーモニカの演奏をしてくださった先生は、誰でしょう?

1年間 ありがとうございました
2023/03/24

本日、終業式・修了式がありました。
子どもたちと一緒に過ごした日も、あっという間に最後の日を迎えました。さみしい気持ちと、来年度に向けてがんばってほしいという思いが混ざり合っています。子どもたちのさらなる成長と活躍を担任一同、心より願っております。
保護者の皆様には、一年間いろいろな教育活動にご理解・ご協力いただきましたことを、心より感謝いたします。ありがとうございました。

習ったことを使っておもちゃ作り
2023/03/10

理科の学習では、今までに習ったことを使って、おもちゃを作って遊んでいます。
豆電球を使ったホタルホタル作り、磁石を使ったサッカーゲーム、砂鉄を使った不思議な生き物など、どれも大盛り上がりでした。

おまつり音楽の発表会
2023/03/7

和太鼓を使って、おまつり音楽の発表会をしました。
グループで練習しながら、強さや合いの手などを工夫しました。
鐘やリコーダーも合わせて、おまつり気分を味わった時間でした。みんなかっこいい『はやして』でした。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -