3年生のページ
学校での様子を紹介しています。
遊んでスマイル
2023/03/03
6年生が3年生のために遊びを考えてくれました。
どのクラスも、この日をワクワク楽しみにする様子がありました。
新聞島、バクダンゲーム、ジェスチャーゲーム、ボウリングなど楽しい遊びばかりでした。笑い声がたえない楽しい時間に大満足の3年生でした。
楽しい時間はあっという間に終わり、「また遊ぼう。」と誘っていました。
一緒に過ごせる時間もあと少しですね。
釘打ちトントン
2023/03/02
図画工作科で、金づちを使って、木に釘をうつ練習をしました。
初めは、思うように釘がうてず、苦戦している様子でしたが、慣れてくると、トントンと進めていました。
サンシャイン!ドッチボール大会
2023/02/27
子どもたちが企画・運営するお楽しみ集会の第3弾。
ドッチボール大会がありました。
自分たちの力で進行しようと頑張る姿が輝いていました。学年みんなで思いきり楽しむ姿も見られました。
次は、どんな会になるか楽しみです。
大成功!6年生を送る会
2023/02/24
今日は、ドキドキの6年生を送る会でした。3年生は、『6年生が3年生の時クイズ』をしました。
各クラス、アイデアを出し合い、よりよいものに仕上げてのぞんだ本番。
6年生は、笑顔でクイズを楽しんでいました。
大成功!感謝やお祝いの気持ちもしっかりと伝わったと思います。
最後は、6年生からお返しで、ピンポン玉リレー勝負をしてもらいました。
雨でも昼休みは楽しい
2023/02/24
あいにくの雨で、運動場でドッチボールはできず…
教室でなんでもバスケットといすとりゲームをしようと変更になった昼休み。とても楽しく遊ぶ様子が見られました。
運動場の状態を嘆くのではなく、自分たちが楽しめることを考えて行動することができることが、素敵だなと思いました。
けん玉王座決定戦 その2
2023/02/22
今日は、けん玉王座決定戦2日目。今日も真剣勝負が繰り広げられました。
力が出し切れた人も、悔しい思いをした人も、チャレンジしようという気持ちが素敵でした。
参観ありがとうございました
2023/02/21
本日は、足元の悪い中、参観に来ていただきありがとうございました。
年間を通して、廊下から短時間の参観となりましたが、感染症予防にご協力いただきありがとうございました。感謝申し上げます。
いつも以上に張り切って、頑張る姿を見てもらえた子どもたちは、とても嬉しそうでした。
いよいよ、学年のまとめの時期になります。4年生向けて、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。最後まで温かいご支援をよろしくお願いします。
けん玉王座決定戦 その1
2023/02/21
昼休みにけん玉王座決定戦が行われました。
3年生からも気合いの入った出場者が、真剣勝負に臨んでいました。
玉が皿に乗るように、集中する姿は、とてもかっこよかったです。
明日もがんばってほしいと思います。
空き容器のへんしん!
2023/02/16
図画工作科で、空き容器を使って小物入れ作りを始めました。
何を入れようかな。どんな形しようかな。色はどうしようかな。と悩みながら、作っている子どもたちです。
紙粘土のやわらかい感触も心地よさそうです。
完成が楽しみですね。
New
Edit
-
Topics Board
-