2年生のページ

学校での様子を紹介しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

安全に生活しよう!!〜防犯教室〜
2023/05/18

先日、2,4,6年生を対象に、志賀小学校体育館にて防犯教室がありました。
地域の見守り隊の皆さんや警察の方にお越しいただき、劇をまじえて、安全な下校や生活のしかたについてわかりやすくお話していただきました。

・「子ども110のおうち」のコーンがある場所を探し、覚えること
・「5つのやくそく」を覚えること
・家に帰ったら、お家の人に防犯教室で教わったことを伝えること

3つの宿題が出ました。みんなできたかな??


これからも、安全・安心に生活できるように、ルールやマナーを守って生活していきましょう。

学習参観
2023/05/17

本日は、今年度初めての学習参観がありました。
お忙しい中、お越しいただいた保護者様、ありがとうございました。
今年度は、保護者の皆様に教室に入っていただくことができ、昨年度に比べて、より近くで、子どもたちの様子や学習の様子を見ていただくことができました。

自分の考えを発表したり、姿勢を保って話を聴いたり、
となりや班の友だちと考えを伝え合ったり…

参観日でしたが、ふだんの学習の様子を見ていただけたのではないかと思います。

ぜひ、学校や学習の様子についてお家でもお子様から話を聴いたり、がんばりをほめてあげてください。

もしもの時にそなえて…
2023/05/15

先週、避難訓練をしました。
連休中に、石川県で大きな地震が起こったこともあり、自分事として考えられている人が多かったです。

地震、火事、台風や雷などの自然災害や、不審者に出会ったとき…どう行動しますか??
事前指導でも、みんな一生懸命考えていました。

・放送や話をよく聴くこと
・静かに素早く避難すること

いざという時に、身を守る行動をすばやく取れるように、ふだんから、”今、何をするときか”を自分の頭でしっかり考えるようにしたいですね。

さすが2年生!レベルアップしています!!
2023/05/12

2年生がスタートして早1か月。
そうじに取り組む姿もレベルアップしてきています。
たくさんの「ピース!」な姿を見つけました。

もくもくとそうじしているだけでなく…
・物をのけてよごれを見つけている。
・チャイムが鳴るまで自分できれいにする場所を探してそうじをしている。
・床を見つめて集中してぞうきんがけをしている。
・体をかがめて奥の方までほうきではいている。
                       など…

これからも、レベルアップしたそうじを続けて、
そうじ場所も心もしっかり磨いていきたいと思います!!

力いっぱい走ろう!!
2023/05/09

2年生はじめての合同体育で、50メートル走を力いっぱい走りました。

・合図をよ〜く聞いて、走り出すこと
・まっすぐ走ること
・最後まで気をぬかずに走りぬけること  など…

いろいろなことに気をつけながら、一生懸命走りました。
みんなとても楽しそうに走っていたのが印象的でした。

2年生スタートして1か月が経ちました。
2023/05/02

2年生が始まって、1か月が経ちました。
4月は「春」をテーマに、いろいろな教科で、頭や体、心をいっぱい使って学習を進めました。

子どもたちの素直なつぶやき、意欲的な姿に、いつも元気やパワーをもらっています。

5月からもがんばりましょう。

連休は、安全に気をつけて、有意義な時間をお過ごしください。

校外学習 皇子が丘公園!
2023/05/01

天気にも恵まれ、元気に校外学習へ行くことができました!
午前、午後の活動でも元気いっぱい遊び、帰りは疲れが見える子もいました。それでも、朝いた全員がしっかりと学校まで帰ってこれました!

一年生を迎える会
2023/04/20

 1年生を迎える会では、歌「こいぬのマーチ」の替え歌で志賀小学校の楽しいことを紹介する歌と、朝顔の種のプレゼントをしました。
 今年から、下から数えて2番目のお兄さん・お姉さんになった子どもたち。
「1年生は小さくてかわいい。」「1年生にいろいろことを教えてあげたい。」という思いを持つ子もいました。

学年目標「ピース」〜2年生1学期スタート〜
2023/04/13

 お子様の進級おめでとうございます。2年生のスタートです。子どもたちは新しい学年、2階の教室、自分より小さい1年生たちの姿に、毎日ドキドキ・わくわくの連続だと思います。
 学年目標は「ピース」です。目標に向かっていろいろなことにチャレンジし、達成できたときに喜びたいという思いを込めた「ピース」。1人ひとりがパズルのピースのように大事な存在で、みんなで力を合わせて1つのものを作っていこうという思いをこめた「ピース」。みんなで仲良く過ごしていこうという平和の願いをこめた「ピース」。
 この合言葉をもとに、一年間、心も身体もぐんぐんと大きく成長してほしいと願っています。
 縁あって今年一年、大切なお子様をお預かりさせていただくことになりました。担任一同、心を合わせてがんばります。
どうぞよろしくお願いします。

生活科『昔遊びをしよう』
2023/03/03

 生活科の学習では、昔遊びをしました。百人一首に続いて、だるま落とし、竹とんぼをしました。特に竹とんぼは、空に高く跳び上がり、子ども達は大喜びでした。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -