5年生のページ

2021/01/08
あけましておめでとうございます
新年初めの体育はペース走!
5分間、運動場のトラックを同じペースで走ることを目標としています。
今日は気温がとても低く、「寒い!!」という悲鳴がたくさん聞こえてきました。
(トレーナーの準備が必要ですね。)
ライバルは寒さと自分自身!
あと2回、がんばりましょう(^^)

21-1.jpg

2020/12/17
地元のものを食べよう!
水曜日の給食は、琵琶湖でとれた魚が出ました。
その魚の名前はホンモロコ。
全員、この魚の名前を知っていました。
さすが5年生です!
味や気付いたことのアンケートが配られました。
地元の食べ物を食べることは地域の活性化に繋がります。
滋賀県産の魚や野菜をもりもり食べましょう!

20-1.jpg20-2.jpg

2020/12/11
高齢者・障がい者体験
今週は南っ子で福祉について学習しました。
高齢者体験セットを身につけて廊下や階段を歩いてみたり、
車椅子に乗る体験をしたりしました。
やってみて初めてわかったことがたくさんあったようです。
「お年寄りって体のバランスがとりづらいんだな」
「車椅子では少しの坂道でもかなりの力が必要だったよ」
などの声が聞こえてきました。
そこから、社会や自分たちにはどんなことができるのだろうと考えました。
体験するって大切なとこですね。
これから町や人を見る視点が少し増えたのではないかと思います。

19-1.jpg19-2.jpg

2020/12/11
何杯溶けるかな?
理科では、ものの溶け方の学習をしています。
理科室でいろいろな実験をしています。
塩は水にどのくらい溶けるのかな?
水の温度を上げたらどうなるかな?
ミョウバンは塩とどんなところが違うのかな?
いっぱい考えて、試して、また考えて、学びを深めています♪

18-1.jpg18-2.jpg

2020/11/28
歯の健康について考えよう!
学活で歯の健康についての学習をしました。
なんと小学生の3人に1人は歯肉炎になっている、というお話を聞いて驚いている人も多かったです。
みんなで自分の歯を鏡で見て健康な歯と歯茎を持っているかチェックしました。
歯は1本20回磨き、デンタルフロスで仕上げをすると歯垢(プラーク)をしっかり落とすことができると学びましたね。
毎日続けることが大切です。頑張りましょう!

17-1.jpg

2020/11/25
都道府県すごろく
国語の漢字の広場で都道府県すごろくを作りました。
「北海道が寒くて動き回りたい、3マス進む」など個性豊かなマスがたくさんできました♪
みんなで繋ぎ合わせて素敵なすごろくになりました!

16-1.jpg16-2.jpg

2020/11/10
Let’s English!
高学年になり、週に2時間外国語の学習があります。
ALTのアンドレ先生といろいろな場面での英語を学習しています。
今は「Would you like〜?」、レストランでの注文の表現を学習しています。
ピザ、ステーキ、アイスクリーム…いろんな食べ物が出てきてお腹がすきますね!

15-1.jpg

2020/10/29
めざせ!ミナミスーパートライ!
秋が深まり、肌寒くなってきました。
これからはなわとびの季節です!
今年もなわとびの大会、ミナミスーパートライが執り行われます。
新型コロナウイルスの影響で今年は無観客での大会となりますが、11/20のチャンピオン大会に向けて練習をがんばっています♪

14-1.jpg14-2.jpg

2020/10/22
がんばりました!ミナリンピック!
火曜日はミナリンピックでした。
天候にも恵まれ、これまでの子どもたちのがんばりを見てもらえる場となりました。
「バトンをスムーズに繋いでタイムを縮めよう」
「玉投げで勝つために作戦を立てよう」と、
それぞれのクラスが切磋琢磨していました。
競技終了後には、互いに讃えあう姿があり、子どもたちの心身の成長を感じられるイベントとなりました。

13-1.jpg13-2.jpg

2020/10/16
芸術の秋
風が冷たく、過ごしやすい気候となってきました。
芸術の秋ということで、
南っ子で触れ合ってきた「湖上」、ミナリンピックでの「元気」を書きました!
湖上は、水をたっぷり含ませてゆったりと、
元気は、筆のバネを生かしてキリッと書き上げました。
みんな良い作品ができて満足そうでした♪

12-1.jpg12-2.jpg

- Topics Board -