瀬田中★NOW(新着情報)

2024/06/05
ホームベージをご覧いただきありがとうございます。
 6月に入り、ホームぺージをリニューアルいたしました。積極的な情報発信に努めてまいりますが、まだまだ不十分でもあります。見ていただく皆様のご意見をいただきながら、ホームページを改良し、我が瀬田中学校の魅力を広く発信していきます。

明日も、ぼちぼち修学旅行での子どもたちの姿をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。
本日の更新はここまでです。

29-1.jpg29-2.jpg29-3.jpg

2024/06/05
1日目終了
 生徒諸君は、それぞれペンションにて、夕食を食べオーナーさんとの触れ合いタイムを楽しんでいます。
明日は、自然体験や富士山5合目行ったりと今日よりアクティブです。しっかり寝て明日に備えてください。

28-1.jpg28-2.jpg28-3.jpg

2024/06/05
入村式
 河口湖河畔で入村式が始まりました。
このあと、男女別クラス別に分かれてペンションに向かいます。

27-1.jpg27-2.jpg27-3.jpg

2024/06/05
忍野八海2
人が多いです。インバウンドと呼ばれる方々も多いです。

26-1.jpg26-2.jpg26-3.jpg

2024/06/05
忍野八海
 富士山の湧水によってできた溜池のその透明度の高さはすごく、水深8メートルの底なし池?は、気持ちよさそうにニジマスが泳いでいて、底に投げ込まれた1円玉などのコインがはっきりと見えます。(投銭罰金千円との看板もありましたが)
瀬田中が到着したときに、富士山が頂をのぞかせてくれて、映える写真が撮れたのではないでしょうか?

予定より、30分位遅れています。これから入村式会場に向かいます。

25-1.jpg25-2.jpg25-3.jpg

2024/06/05
忍野八海へ
 サファリパークをあとに、忍野八海へ向かっています。雨の心配はありませんが、厚い雲があり、富士山は期待薄だと思います。もうすぐ、静岡県から山梨県に入ります。

明日は、しおりの表紙のような富士山が拝めるよう祈りましょう。

24-1.jpg24-2.jpg

2024/06/05
サファリ4
続き

みんな同じアミメキリンのお土産の袋を持っています。車内で担任に名前書いとかんとわからんなるし、て言われてると思います。

23-1.jpg23-2.jpg23-3.jpg

2024/06/05
サファリ3
 30分位の自由時間に、お土産を買ったり小動物のふれあいコーナーに行ったり、お店でチョロス買ったり、みんな楽しんでいます。

22-1.jpg22-2.jpg22-3.jpg

2024/06/05
サファリ2
トラが少なかったですが、可愛かったです。

21-1.jpg21-2.jpg21-3.jpg

2024/06/05
サファリ1
いろいろおります。

20-1.jpg20-2.jpg20-3.jpg

- Topics Board -