・学校行事など、本校の様子を掲載していきます。
・この掲示板は、発信専用です。ご覧いただいているみなさまからの書き込みはできません。

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

2024/10/19

運動会@(開会式)

朝、逢坂小の上空に現れた青空。少し暑いくらいの日ざしの中、運動会の開会式を行うことができました。

2024/10/18

明日天気になあれ

下校時、「また明日ね。」と子どもたちに声をかけると、「てるてるぼうずつくってくる!」という声が返ってきました。天気予報とにらめっこ状態ですが、その時のベストを考えて判断したいと思います。いろいろ変更等が予想されますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いします。

2024/10/18

地域の皆様ありがとうございました。

地域の皆様が、テントたてに力を貸してくださいました。大変ありがたかったです。ありがとうございました。ご都合がつきましたら、是非子どもたちの姿を見に来てやってください。

2024/10/18

6年生ありがとう(前日準備)

6年生が、運動会の前日準備をしてくれました。進んで働く姿が素晴らしかったです。あとは、明日のお天気を祈るばかりです。

2024/10/18

今日の給食

今日の給食の献立は、

 大津産麦ごはん
 牛乳
 豚ニラもやし炒め
 大豆とじゃこの甘辛ごまだれ
 鶏団子汁

でした。大豆とじゃこの甘辛ごまだれは、新しいメニューでした。今日もおいしくいただきました。

2024/10/18

明日に向けて(5・6年)

5・6年生は、組体操のリハーサルを行いました。真剣・信頼・辛抱を合言葉に、今日まで頑張ってきました。学習の終わりには、各担任からの熱いエールが送られました。みんなとても素敵な表情でした。明日の演技をお楽しみに。

2024/10/18

明日に向けて(3・4年)

旗を使った演技のリハーサルを行いました。動きが揃っていて、とても素敵です。みんな真剣です。

2024/10/18

明日に向けて(1・2年)

1年生は、玉入れを、2年生は大玉リレーをしました。1・2年合同で、ダンスのリハーサルを頑張りました。

2024/10/18

今日の学習の様子(上学年)

4年生の「ごんぎつね」の学習もいよいよ終盤です。最後の場面の「ごん」について考えました。5年生は、国語科「たずねびと」の学習です。班で疑問を解決しようというめあてをもち、各班ごとに考えたこ等を発表しました。6年生は、理科で地層の学習をしています。自分たちでつくった実験道具から、わかったことをまとめました。

2024/10/18

今日の学習の様子(下学年)

1年生が、連絡帳を書いていました。明日が運動会なので、いつもは違う内容を書くようでしたが、一生懸命先生の話を聞いて書いていました。2年生は、教室でも、明日に向けてダンスをしていました。気合いを感じます。3年生は、高い声を響かせて歌うことにチャレンジしました。校長も飛び入り参加して、一緒に歌いました。

2024/10/17

今日の給食

今日の給食の献立は、

 コッペパン
 牛乳
 照り焼きチキン
 かぼちゃサラダ
 オニオンスープ

でした。今日もおいしくいただきました。

2024/10/17

応援練習

応援もずいぶんできあがり、どの色からも大きな声が聞こえてきます。当日の披露をお楽しみに。

2024/10/17

運動会に向けてA

4年生は、クラスごとにバトンパスの学習をしていました。運動会当日、思いをのせてバトンパスをする姿を楽しみにしています。5・6年生は組体操の学習を積み重ね、仲間を信じる気持ちが高まってきているようです。今日は、幼稚園のお友達が応援に来てくれました。あとは、お天気を祈るばかりです。雨が降る可能性がありますので、プログラムを変更する場合があります。tetoru配信やメール配信にご留意くださいますよう、お願いいたします。

2024/10/17

運動会に向けて@

1・2年生は、日ごとにダンスが上手になり、楽しく踊る姿が見られます。3年生は、リレーの学習で、バトンパスを頑張りました。

2024/10/17

今日の学習の様子(上学年)

4年生は、計算のきまりについて学んでいました。4年生になると、いろいろなきまりが出てきますね。5年生は、ALTの先生、担任の先生と外国語科の学習をしました。道案内のしかたを学びました。6年生は、ミシンでナップザックづくりに励んでいます。さすが6年生。ミシンの使い方も上手です。

2024/10/17

今日の学習の様子(下学年)

1年生は、かたかなの学習を頑張っています。今日はカ行を書く練習をしました。2年生は、道徳科の学習で「よいこと・よくないこと」について考えていました。3年生は、図画工作科でつくる作品の設計図を考えました。

2024/10/16

運動会に向けて(全校での学習)A

2校時は、赤・青・黄の応援を見合いました。各色とも工夫が見られ、一生懸命頑張っていました。応援リーダーを中心に、各色団結して応援ができるといいですね。雨を少し心配しましたが、今日は予定通りの学習ができました。運動会当日も予定通りできることを願っています。

2024/10/16

運動会に向けて(全校での学習)@

1・2校時に、全校で運動会に向けての学習をしました。1校時は、主に開閉会式の流れと全校で行う体操を学習しました。6年生が下学年のよい見本となってくれました。素晴らしかったです。

2024/10/15

今日の給食

今日の給食の献立は、

 大津産麦ごはん
 牛乳
 揚げたこ焼き
 牛肉のみそ煮
 実だくさんすまし汁

でした。揚げたこ焼きは、新しいメニューでした。今日もおいしくいただきました。
 

2024/10/15

運動会に向けてA

5・6年生の組体操の様子です。座っている姿や気をつけの姿にも、やる気と真剣さを感じます。当日をお楽しみに。あとは、当日のお天気を祈るばかりです。

line

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ



- Topics Board -