・学校行事など、本校の様子を掲載していきます。 ・この掲示板は、発信専用です。ご覧いただいているみなさまからの書き込みはできません。 |
2024/10/24 お店探検(2年) 2年生がお店探検に出かけました。商店街のいくつかのお店を見学させていただきました。ご協力いただきました店舗の皆様、ありがとうございました。また、保護者ボランティアの皆様にもお世話になりました。お礼申しあげます。 |
2024/10/24 今日の学習の様子(1・3年) 1年生は、29日に行く校外学習の事前学習をしていました。わくわくが伝わってきました。3年生は、国語科で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。文章の「はじめ」「なか」「終わり」に何が書かれているかを学んでいました。図画工作科では、カラフル粘土を使って思い思いの作品をつくっていました。いろんな色の粘土があり、できあがりが楽しみです。 |
2024/10/23 おいしいお弁当ありがとうございました!A 上学年の様子です。どのクラスもとてもうれしそうに食べていました。今月はお弁当の日が多い学年もあります。ご協力いただき、ありがとうございます。おいしくいただきました。 |
2024/10/23 おいしいお弁当ありがとうございました!@ 今日は、運動会の予備日でお弁当の日でした。朝からみんなとても楽しみにしていました。 |
2024/10/23 今日の学習の様子(わかば) 11月のカレンダーづくりをしています。毎月各教室や職員室・校長室に手作りのカレンダーが届きます。楽しみです。 お弁当も、おいしくいただきました。 |
2024/10/23 今日の学習の様子(上学年) 4年生が「式と計算」の学習をしています。いろいろな計算のきまりを使って問題を解いています。5年生は、体育科の学習で「高跳び」に挑戦しています。まだ始めたばかりですが、どんどんこつをつかんでいきそうです。6年生は、図画工作科の学習で「未来の自分」の姿を粘土を使って表現しようと頑張っています。さあ、どんな未来が見えるでしょうか。 |
2024/10/23 今日の学習の様子(下学年) 1年生が、タブレットを使って学習をしていました。国語科の学習に使う「おうさかすいぞくかん」の写真を撮りました。2年生は、かけ算の学習が始まっています。これからは、九九の学習もしていきます。3年生は、はかりを使って実際に物の重さをはかっていました。重さや量を実感することは、子どもたちの成長に欠かせない活動です。 |
2024/10/22 今日の給食 今日の給食の献立は、 大津産麦ごはん 牛乳 揚げ鶏のおろしソースかけ 厚揚げとこまつなの煮びたし 沢煮椀 でした。今日もおいしくいただきました。明日は、運動会予備日のおため、お弁当です。ご準備をよろしくお願いします。 |
2024/10/22 今日の学習の様子(上学年) 4年生が書写で毛筆の学習をしていました。「走」という字を書きました。本当に走っている様子がよく表れている力強い字を書くことができました。5年生は、図画工作科の学習で、針金を使って作品をつくっています。できあがりが楽しみです。6年生は、運動場でお楽しみ会をしました。 明日に予定していました運動会の応援披露と個人種目は、tetoru配信及びメール配信にてお知らせしましたとおり、25日(金)に実施いたします。お時間がございましたら、是非応援にきてください。よろしくお願いします。 |
2024/10/22 今日の学習の様子(下学年) 1年生が算数のテストに取り組んでいました。みんな真剣に頑張っていました。2年生は、お店探検の事前学習をしていました。いろいろな発見ができるといいですね。3年生は、理科の学習で気温や地面の温度の学習をしています。今日は、運動場の地面の温度をはかりました。 |
2024/10/19 運動会J応援席の様子 今日は、残念ながら応援披露ができませんでしたが、各色の応援席では団結して応援する姿が見られました。どの色もまとまっていて気合いを感じました。 ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本日は運動会に多数おこしいただき、熱い応援をありがとうございました。降雨のため、応援披露と個人種目は実施できませんでした。今日、実施できなかったものにつきましては、予備日の23日(水)に行います。お時間が許しましたら、是非応援にきてやっていただきたいと思います。詳しい時間等は、メール配信及びtetoru配信を行いますので、ご確認ください。 テントの片付けも地域の皆様にお世話になることになりました。いつもご協力いただき、ありがとうございます。厚く御礼申しあげます。 |
2024/10/19 運動会I組体操〜つながり〜 6年生にとっての小学校生活最後の演技、組体操。5年生と6年生が心を一つにして学習を積み重ねてきました。最初から最後まで一糸乱れぬ素晴らしい姿に会場中が感動しました。下学年みんなの憧れの高学年。これからも逢坂小学校のよきリーダーとして活躍してくれることを期待しています。雨の中でしたが、集中して頑張りました。 |
2024/10/19 運動会Hいきをあわせて!ウルトラヒーローズ 2年生の大玉リレーです。大きな玉を二人で一生懸命転がし、バトンをつないでいきました。雨でうまく玉が転がらなかったり、台にのらなかったりということもありましたが、最後まであきらめずに頑張る姿が素敵でした。 |
2024/10/19 運動会Gねらえ☆スーパーヒーローズ 1年生の玉入れです。学習を積み重ねるたびに、かごに玉がうまく入るようになりました。初めての運動会、よく頑張ったね。 |
2024/10/19 運動会Fできっこないをやらなくちゃ 3・4年生の旗を使った集団演技です。五色の旗が揃って揺れるのがとても美しく、全員の息をあわせようと頑張る気持ちが伝わってきました。この頃から、雨が降ってきましたが、最後まで堂々と演技することができました。 |
2024/10/19 運動会Eバトンをつないで1Piece 最高学年6年生のリレーです。さすが、最高学年!バトンの受け渡しがスムーズで美しかったです。相手を信じて後ろをむかずにバトンを受け取る姿がかっこよかったです。 |
2024/10/19 運動会D蒼空〜思いをのせてバトンをつなげ〜 4年生のバトンリレーです。3年生の時よりもバトンパスが上手になりました。走りにも力強さが感じられるようになりました。 |
2024/10/19 運動会Cかがやけ☆おうさかヒーローズ 1・2年生のダンスです。1年生にとっては、小学校生活初めての運動会です。2年生と力を合わせて楽しんで踊りました。2年生は、1年生の時よりもぐんと成長した姿を見せてくれました。 |
2024/10/19 運動会Bバトンをつないで勝利ゲットだぜ 3年生のリレーです。3年生から始めたバトンリレー。1学期のリレーフェスティバルの時よりもタイムを縮めることができました。 |
2024/10/19 運動会AGO!GO!five!バトンリレー 今日は、午後から天気が崩れる予報でしたので、プログラムを入れ替えて行いました。トップバッターは、5年生。バトンリレーです。高学年らしく爽やかに駆け抜ける姿が見られました。 |