雄琴小日記

2025/05/02
今週の様子
今週は、出前授業が2つありました。
1つ目は3年生の「おはなしツバメ便」です。大津市立図書館から来ていただき、図書館の話や移動図書館「さざなみ号」の話などを聞きました。また連休中にご家族で図書館に行くのも良いかもしれませんね。
2つ目は6年生の「今金男爵の芽かき」です。地域の方やTEAMおごとの方の力をお借りして手入れをしました。収穫は6月です。大きなジャガイモがとれると良いですね。
他にも5年生が理科の授業で天気の学習をしていました。木曜日の学習では「明日は雨!」と予想し、見事に的中!学びを生活に生かすことができましたね。

3-1.jpg3-2.jpg

2025/04/24
今週の様子
避難訓練を実施しました。前日が雨でしたが、運動場の状態は良く無事に行うことができました。
3年生と4年生は避難訓練の事前学習をしている時の様子です。担任の先生からの指導や、動画を見て安全に避難する方法、地震の時の行動などを学習しました。この後、運動場に避難しました。
5年生は体育でハードル走に取り組んでいました。みんなゴールを目指して全力で走っていました。
今週は、お忙しい中、個別懇談会にご来校いただきありがとうございました。今後も学校と家庭が協力して、子どもたちの健やかな成長を支えていきたいと思います。よろしくお願いします。

2-1.jpg2-2.jpg2-3.jpg

2025/04/17
今週の様子
1年生の給食が始まりました。「給食は好き?」と聞くと「好き~!」と返ってきました。魚が好きな子も多かったです。来週の給食も楽しみですね。
6年生の全国学力学習状況調査がありました。国語・算数・理科と3教科ありましたが、最後まで頑張って取り組むことができました。
2年生のステップアップタイムの様子です。1年生で習った漢字プリントに挑戦しました。みんな正解できたかな?

1-1.jpg1-2.jpg1-3.jpg

- Topics Board -