雄琴小日記

2024/04/23
今日から始まる
 今日から本校では、個別懇談会を実施しています。保護者と学級担任が顔を合わせ、学校や家庭の様子を共有し、児童理解を進める取組です。新学期子ども達のモチベーションは高いように思いますが、その分気持ちなど疲れているかもしれないので、しっかりと連携して子ども達を支えていきたいと考えています。
 さて、今日の子ども達の様子ですが、まず1枚目の写真は、5年生外国語の様子で、ALTのシャロン先生の授業が始まりました。新しい先生との出会いに子ども達は喜んでいました。英語で一生懸命会話しています。2枚目の写真は、3年生児童が長休みに昨日の係活動で決めた「お笑い係」による「お笑いライブ」の様子です。ちゃんとフリップボードも作られていて、「ドンマイ、ドンマイ」というおちの言葉が受けていました。雨の日に休み時間をとても盛り上げてくれました。最後の写真は、TEAMおごとの取組の紹介です。手前にあるのが、「ぐるり」という取組で、もう使わなくなった学校用の服などを必要な人に送る取組です。その向こうのポストは「ハッピーカード」提出用の手作りのポストです。学校のみんながハッピーになるよう、常に動いてくださっています。

235-1.jpg235-2.jpg235-3.jpg

2024/04/22
4月3週目スタート
 新学期3週目がスタートしました。新しい学年になり、子ども達から頑張ろう!とする意欲を感じる毎日が続いていています。しかし、新しい生活の疲れからか?!本日体調不良等の欠席児童が増えていたのが心配です。しっかり休息をとって回復してほしいです。さて、本日の子ども達の様子ですが、月曜日の5時間目は週の初めでちょっと集中力切れないか?心配していたのですが、1枚目の写真は、4年生学活で学級レクリエーションをしている様子です。「震源地ゲーム」を全員で楽しそうにしているのが印象的でした。3年生も学活の様子で係活動の分担等を決めていました。2枚目の写真は、5年生道徳「いじめをなくそう」の様子です。動画を視聴していじめが起きにくいクラスにするよう、しっかりと考えているようでした。3枚目の写真は、6年生体育「ソフトバレーボール」の様子です。2コートに分かれて熱心にプレーしていました。
 週初めの5時間目、子ども達のやる気を少しでも引き出せるように、カリキュラムを工夫して授業しています。明日からの個別懇談会では、学校と家庭の情報共有をしっかりと行いたい考えています。どうぞよろしくお願いいます。

234-1.jpg234-2.jpg234-3.jpg

2024/04/19
静と動のバランス
 新学期開始から2週間、子ども達は新しい学年になり、本当によく頑張っています。昨日校長から昼に放送で登校班の班長副班長の頑張りを伝えると今朝もきれいに並んで登校し、これまでに比べ見違えるように良くなりました。TEAMおごと子ども見守り隊との連携の成果です。
 さて、本日のタイトルにした「静と動」ですが、本校児童は動きのある授業には強いと思われますが、受動的な学習に弱みを感じることがあります。そこで、1年生にはまず、学習に向かう姿勢をしっかりと教えていきたいと考えています。書く姿勢は、「足はペッタン、背中はピン、おなかとさなかにグー1つ」を合言葉に、座り方の指導を行い、鉛筆の持ち方の指導も行っています。1枚目の写真は、大きな声で音読している写真です。その後書く姿勢を作り学習します。ご家庭でも鉛筆の持ち方や座る姿勢が良ければ、いっぱい褒めてあげてください。次の写真は、3年2組の沖先生の体育の様子です。本校児童の強みである動の授業で、この授業は本当に笑顔があふれていたので、撮りました。どの学年も動きのあるアクティブな授業は良い顔をしています。最後の写真は、職員研修の様子です。「タブレットを使用する前に担任が必要な作業について研修会」と題して、子ども達が様々な場面でさらに使いこなせるように、研修会を行いました。子ども達の持てる力が引き出せるように、子ども達の特徴を活かしながら、これからも取り組んでいきます。

233-1.jpg233-2.jpg233-3.jpg

2024/04/18
全国学力・学習状況調査
 本日は6年生が全国一斉に行われる全国学力・学習状況調査を受けました。この調査は児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てるもので、毎年本校児童の強み弱みを分析し課題解決に向けた取組の検証を行っています。本校6年生は、国語(45分)、算数(45分)の学力調査を時間中しっかり集中して受けることができました。問題用紙と解答用紙が別であること等普段のテストと違うところに最初は戸惑っていましたが、担任と教務の複数教員で丁寧に対応して混乱することなく検査を終えました。時間中あきらめる子どももなく最後まで努力した子ども達はよくやったと思います。(写真は、6年1組と6年2組の様子です。)
 3枚目の写真は、本校(PTA改め)TEAMおごとによるハッピーカードづくりです。世話になった先生や友達に感謝の気持ち等を送る取組で、みんながハッピーになるようカードづくりに集まってくれた子ども達と保護者の皆さん、教頭先生の様子です。仕上がりが楽しみです。
 
 

232-1.jpg232-2.jpg232-3.jpg

2024/04/17
アクティブな授業
 本校児童は、受動的な学習はやや弱いですが、アクティブで活動的な授業に強みがあるように感じています。今日は、そんな様子を紹介します。まず最初は、6年生図工「お気に入りの場所」の様子です。子ども達はタブレット端末を持って校内のお気に入りの場所を写真で撮影します。そして、それを参考に絵にかいて作品作りを行っていました。とても楽しそうに活動しています。次に、2年生体育「50メートル走」の様子です。この写真は、走る前に授業者から号令にしたがって整列しているのですが、前から順に座るだけでも「ドミノ」のようだと嬉しそうです。動きがある授業は好きです。最後の写真は、5年生書写「毛筆」の授業の様子です。太筆で大胆に力強く書いていました。書けた作品に満足そうにしている子どもが多いように思いました。こんな授業をすれば、誰一人遊ぶ子どもはいません。アクティブな学習形態で積極的に取り組めるようさらに工夫していきたいと考えています。

231-1.jpg231-2.jpg231-3.jpg

- Topics Board -