5年生へのお知らせ
2025/07/04
7月に入りました
酷暑☀️カミナリ⛈️で思い通りに活動できない中、1学期の学習のまとめに入っています。週明けに予定している漢字50問テストの練習プリントを「もう一枚ほしい!」と言う子がたくさんいました。
5歳児さんとの交流会もみんな楽しみにしており、何をして遊ぶか班ごとに話し合っています。
(・・・若干、盛り沢山過ぎです)
画像は先週の校外学習の様子その2です。
2025/06/27
校外学習の様子
暑すぎず、風も強すぎず、恵まれた天候のもと、校外学習に行ってきました。一日ずれていたら大雨でした(日頃の行いの良さでしょうか)。
経験したことのある子も、初めての子も思い切りドラゴンボートやカヌーを楽しみました。
作ったヨシ笛を吹きながら帰る子もいました。
琵琶湖の自然の良さを味わえたと思います。
現地のスタッフの皆様、ありがとうございました。
2025/06/20
最近の活動の様子
猛暑に負けず、様々な活動をしています☀️孵化したメダカの子を観察したり、ゆで卵を調理したり…。
水泳も好きな子が多いです。
これ以上、気温が高くなって活動に制限がかからないことを祈ります。
2025/06/06
今週の活動の様子
今週は大きな全校行事であるしらべが丘発表会がありました。長い間、みんなで練習してきたこともあり、いろいろな方にハモリを褒めていただきました🎵
画像は調理実習の様子です。
ほうれん草をゆでて食べるまでの手順を理解し、
包丁で切ることを一人一人が経験することができました。
2025/05/30
初めての活動
今週は、家庭科の学習で初めて家庭科室を使用しました。安全に気をつけながらやかんで湯を沸かし、お茶を飲みました。
今後はゆで野菜、ゆで卵と進めていきます。
天候が心配でしたが、プール掃除も行いました。
プールサイドの落ち葉をみんなで掃き、限られた時間で精一杯取り組むことができました。














