5年生へのお知らせ

2025/10/24
今週の活動の様子
運動会の余韻に浸る間もなく、フローティングスクール🚢の事前学習に取り組んでいます。

他の学習は、算数で自分の歩幅の平均を求めたり、理科で水の流れの実験をしたりしています。

また、今週は家読週間ということで、朝のステップアップタイムでも読書の時間をとりました。
子どもたちの読んでいる本は様々ですが、特に○○図鑑や短いお話が何話か集まったタイプの本が多いです。📚

21-1.jpg21-2.jpg21-3.jpg

2025/10/18
今週の活動の様子
天候が二転三転しましたが、何とか運動会をやり遂げることができました!🏃‍♀️‍➡️

ラストは雨の中の組体操。
もちろん、雨の場合の練習なんてしていませんでしたが、子どもたちは待っている時から気持ちが溢れていました。

結果的にも、お世辞なしで、今までで最高の出来でした。
素晴らしかったです✨

この運動会を「努力すれば達成感が得られる」ということに繋げてほしいです。
多くのご声援、ありがとうございました。

20-1.jpg20-2.jpg20-3.jpg

2025/10/10
今週の活動の様子
いよいよ運動会本番まで残すところ1週間となりました。
3連休で組体操の技の精度を上げるように、3枚綴りのプリントを子どもたちに配布しています。
おうちでも練習できるといいなと思います🤸‍♂️

とはいえ、疲れもピークですので、ゆっくり休んでほしいです。

19-1.jpg19-2.jpg19-3.jpg

2025/10/03
今週の活動の様子
春に植えたバケツ稲が育ちました🌾
休み時間にホースで水を入れていた子もいました。
どうやら夏の間、日かげに置いていたことがよかったようです。枯れる可能性もありました。
JAの方に稲刈りとはさかけを教えていただきました。

今後は、脱穀→精米→うまくいけば炊飯・実食の流れになります。
楽しみです。

18-1.jpg18-2.jpg18-3.jpg

2025/09/26
今週の活動の様子
この1週間で驚くほど涼しくなり、学校もだいぶ過ごしやすくなりました。
なかなか写真を撮るタイミングが合いませんが、組体操を続けて頑張っています。
算数では分数について学習しています。
分数の大きさがわかるように、倍数や約数の理解に励んでいます。

17-1.jpg17-2.jpg17-3.jpg

- Topics Board -