2年生のページ
2024/11/28
おもちゃまつりをしました。
2年生を3クラスずつに分けて、おもちゃまつりを行いました。昨年は遊びに行った子どもたち。今年は「いらっしゃいませ!」と元気よく1年生を迎え、楽しく遊べるように遊び方の説明や準備をしました。1年生だけでなく、校長先生や1年生の先生にも遊んでもらえて喜んでいました。
2024/11/18
おもちゃまつりに向けて
生活科の学習では、おもちゃづくりをしました。また、国語科ではそのおもちゃの作り方を詳しく説明するための文章作りに取り組みました。具体的な大きさや数など詳しくする言葉を使いながら文章を書きました。それらのおもちゃを使って、おもちゃまつりを開催します。
1年生に喜んでもらえるよう準備しています。
2024/11/01
校外学習〜比良げんき村〜
公共施設や切符の買い方など生活科で学習し、今日を迎えました。子どもたちはとても楽しみにしているようでした。
電車の中でのマナーも大変よく、素晴らしかったです。
少し雨に降られてしまいましたが、現地ではたくさん遊べました。
帰りには、『自分で買った切符』で電車に乗り、良い体験ができたかと思います。
お弁当などのご準備、ありがとうございました。
2024/10/25
うごくおもちゃ作り
生活科で「うごくおもちゃ」を作りました。ゴムの力や空気の力などで動くおもちゃの中から、自分が作りたいおもちゃを選んで作りました。思ったように動かず、何度も試して工夫しながら完成させた人もいました。
次は、どうしたら楽しく遊べるかみんなで考えて、1年生を招待して遊んでもらえるといいなと思っています。
2024/10/08
もうすぐスポフェス!
いよいよ木曜日はスポーツフェスティバルです。今日は、1年生とのリハーサルでした。
1年生にも見てもらい、いつもよりドキドキしましたが、
最後まで頑張って踊り切ることができました。
本番でも、今までの練習の成果を発揮できたらいいですね!
2024/09/17
2学期も頑張っています!
2学期が始まり2週間が経ちました。下駄箱や傘立てが新しくなり、「綺麗なまま使おう!」と素敵な気持ちで使ってくれています。まだまだ暑い日が続いていますので、涼しい教室の中でスポフェスの練習や学習に励んでいます。子どもたちの体調に気を付けて、学習に取り組んでいきます。
2024/07/12
お楽しみ会に向けて
学期末になりました。学習面では、まとめや復習をしています。
また、学期末のお楽しみ会などの楽しいイベントも準備しています。
最終週も、勉強に遊びに全力で取り組んでいきたいと思います。
2024/07/10
外国語活動
ALTのリチャード先生と外国語活動の学習をしました。たくさんの単語に触れながら、楽しんで取り組んでいる様子でした。
「好きな色は?」
「好きなデザートは?」
「好きなポケモンは?」
英語を使って、がんばって答えようとする頼もしい姿が見られました。
二学期もALTの先生との学習が楽しみですね。
2024/06/28
算数科の学習
今、算数科の学習ではたしざんとひきざんの筆算の学習をしています。1年生よりも大きい位の数のたしざんとひきざんの解き方を学んでいます。くり上がりやくり下がりなど、ややこしいところもありますが、日々習熟できるように頑張っています。
2024/06/19
水泳学習
6月11日から水泳学習が始まりました。プールの中を歩いたり、顔を付けたりして水に慣れる活動からしています。熱中症や水の事故など安全に気を付けて、今後も進めていきます。