2年生のページ
2025/06/30
水泳学習
毎日暑い日が続きます。水泳学習が始まりました。水慣れから始まり、ふしうき、けのびなど、回数を重ねるごとに、
より水に慣れるような内容になっています。
今日は、とても暑かったので、絶好の水泳日和でした!
2025/06/03
音楽フェスティバル
本日3校時に、音楽フェスティバルがありました。2年生は、4年生・6年生と一緒に発表を行いました。他の学年の人に見てもらうのは少し緊張した様子でしたが、元気いっぱいの歌声、鍵盤ハーモニカの演奏を披露することができました。
明日は音楽参観での発表になります。よろしくお願いします。
2025/05/09
春の校外学習
9日(金)に校外学習で春日山公園にいきました。現地では、班で春見つけをしながら公園内を歩いたり、遊具で遊んだりしました。班の仲間や友達と協力して、仲良く活動することができました。2年生になって、初めて同じクラスになった友達とも仲を深めるきっかけにもなったと思います。
雨天が予想されたため、学校での昼食になりましたが、お弁当を嬉しそうに食べる姿が多く見られました。
当日の準備等、ありがとうございました。
2025/05/02
1年生を迎える会
2日(金)に1年生を迎える会がありました。2年生は、校歌をプレゼントをしました。元気よくしっかりとした歌声と1年生へのメッセージを届けることができました。昨年度とは違う立場で迎える会へ参加したことで、2年生としての自覚が芽生えたのではないでしょうか。
2025/04/16
2年生がスタート
2年生がスタートして1週間が経ちました。新しいクラス、新しい教室、初めての学習。
2年生をどんな風に過ごしてほしいかということを学年集会で
みんな確認することができました。
環境が変わって、たくさんのことにドキドキすると思いますが、
どんなことにも「トライ!!」してほしいと思います。
2025/02/19
和紙でしおり作り
版画で残った用紙を使って、色付き和紙を作りました。色の組み合わせなどをよく考えて、綺麗な和紙に仕上がりました。
その和紙を使って、しおりを作りました。
1人ひとり、模様の違う素敵なしおりが出来上がったので、早速読書
をする時に、使っている子もいました。
2025/02/10
図画工作科「版画」
3学期から取り組んでいた版画が完成しました。お題は「パーティと自分」で、8色のシールを顔や体、パーティグッズの形に切ってどんどん貼りました。顔の目や鼻、口のような細かいところも一生懸命作っていました。版画を刷るときは、「おおぉ〜」と喜びの声が出ました。
2025/01/27
算数科「はこの形」
算数では、「はこの形」について勉強をしています。どのような構成で箱が組み立てられいるのかを調べたり、分解したりして学習をしました。
学習のまとめでは、実際に箱の組み立て(サイコロ)に挑戦しました。
2025/01/07
三学期スタート!
今日から三学期が始まりました。新しい靴箱へ。
久しぶりの再会に、大喜びの様子です。
教室は元気いっぱいの声であふれていました。
始業式は全校体育館で行いました。
静かに姿勢を正してきく姿が頼もしかったです。
3学期もみんなで楽しくがんばりましょう!
2024/12/23
お楽しみ音楽会
12月19日(木)、体育館でお楽しみ音楽会を開催しました。和太鼓集団「湖鼓RO」のみなさん、しの笛の塚本さん、村田さん、民謡の坂アさん親子をお迎えし、日本の伝統的な音楽を聴かせていただきました。
お腹の底から響いてくる太鼓の音、竹で作られているというしの笛の音色、のびやかな民謡の歌声を、子どもたちは身を乗り出したり、手拍子をしたりして聴き入っていました。
音楽会が終わった後、「もう一回聴きたいなぁ。」という子どもたちがたくさんいました。