- 2023/12/22
2学期終業式
今日は、2学期最後の日です。終業式は、防寒のためにスタジオから放送しました。子どもたちは各教室で終業式をしましたが、姿勢良くしっかり聞いていました。まず校長から2学期を振り返り、たくさんのがんばりの実が実ったことを話しました。次は学年の代表児童の発表です。落ち着いてがんばったことや次に挑戦したいことなどを話しました。最後に生徒指導の先生から(サンタさんから)気をつけることを話しました。寒い冬に負けずに楽しく冬休みを過ごし、3学期に元気に登校してください。
 保護者の皆様、地域の皆様、今学期無事に終えることが出来ました。皆様のご支援ご協力、本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎え下さい。

- 2023/12/20
職員研修 図工作品鑑賞
図工主任の先生から、美術展覧会に出品された図工作品を見ながら、素材や彩色の工夫、その作品の良さや見所などについて話を聞きました。いろいろな作品を鑑賞することで、次の作品作りの参考になります。3学期は版画の学習もあります。今から楽しみです!

- 2023/12/20
ふれあい標語 表彰
志賀わがまちづくり市民運動推進会議・地域子育て推進協議会における「家族ふれ愛標語」に取り組み、優秀作品に選ばれた人の表彰を校長室で行いました。一人ひとり名前を呼んで賞状を渡しました。気持ちが温かくなる素敵な標語でした。皆さんおめでとうございます。

- 2023/12/18
6年 人権教育出前授業
人権擁護委員の方が来校し、いじめ防止の出前授業をしてくださいました。人権擁護委員の仕事を説明してくださり、いじめのビデオを見ていじめをなくために、どうすればよいのか、いじめと戦うには何ができるかなどについて学びました。いじめに気づく目、傍観者にならないためにできることなど、自分事として考えられました。

- 2023/12/14
3年6年 歯科保健指導
3年生と6年生が歯科保健指導を受けました。歯科衛生士さんからブラッシングの仕方を教えていただき、歯医者さんからは、虫歯や歯肉炎、歯周病のお話を聞きました。自分の歯を大事にして虫歯や歯肉炎にならないように気をつけていきましょう。

- 2023/12/06
6年 理科「てこのはたらき」
 理科の学習では、「てこのはたらき」について学習しました。長い棒を使って重いものを持ち上げたり、「支点、力点、作用点」という用語を知ったりしました。次の実験では、てこが水平につり合うように重りをつるしました。つるす位置と重りの数の規則性に気づくことができました。

- 2023/12/06
4年 マット運動
 前転や跳び前転などいろいろな技ができるように工夫して、これまで楽しく練習してきました。学習のまとめとして、技の発表会をしました。練習してきた得意な技を組み合わせて連続技に挑戦しました。


- 2023/12/06
2年 お話会
地域の重田さんから絵本の読み聞かせをしていただきました。まず始めに、ろうそくをつけ読み聞かせの雰囲気作りです。毎学期、来ていただいているので子どもたちは、楽しみに待っていました。しっとりとした雰囲気で真剣に聞き、想像力豊かに絵本の世界に入り込んでいました。重田さんありがとうございました!

- 2023/12/01
6年 調理実習
家庭科の「まかせてね 今日の食事」で、ハムポテト焼きの調理にチャレンジしました。
「切る→茹でる→炒める」というように複数の段階の手順が必要な調理でしたが、みんなで分担するなど協力して美味しい料理を作ることができました。
今日の実習を生かして、家族に喜んでもらえるよう、お家でも食事作りに挑戦できるとよいですね。

- 2023/11/30
5年 国際理解教育
5年生が京都大学の重田眞義先生に国際理解の授業をしていただきました。アフリカの気候や作物、動物や人の暮らし等について、クイズも交えながら楽しくお話をしてくださいました。今食べているスイカやオクラなどは、アフリカから伝わったことや、アフリカでも雪が降る地域があることなど、興味深く聞いていました。重田先生ありがとうございました!

- 2023/11/27
2年 算数 かけ算九九聞いてもらい隊 2
第2回目のかけ算九九聞いてもらい隊を実施しました。2年生の子どもたちは、しっかり聞いてもらおうと意欲満々でした。7,8,9のだんは、難しいですが何度もチャレンジし、合格してシールをもらっていました。自信を持って九九が言えるようにこれからも頑張りましょう!地域の皆様、九九を聞いていただきありがとうございました!

- 2023/11/22
1年 研究授業
国語科「ともだちのことを、しらせよう」の学習で研究授業を行いました。必要な事柄を選んで、ともだちのことを紹介する文章を書くことがめあてです。子どもたちは、一生懸命に学習に取り組み、友だちから聞き取ったメモをもとに知らせたいことを文章に書くことができました。  

- 2023/11/21
2年 心の授業
志賀中学校のスクールカウンセラーの先生から「心の授業」をしていただきました。自分の体と心の状態を知り、緊張を緩める感覚と自分の心への気づきを学びました。忍者になって呼吸法や姿勢から心を静める方法を習得しました。

- 2023/11/20
4年 総合的な学習の時間 「よし苗植え」
4年生が、内湖に行きよしの学習をしました。淡海環境保全財団の皆様からよし原や環境のお話を聞き、よしの植え方を習って1人1株ずつ植えました。内湖の周りを歩きながら秋の風景も楽しみながら帰ってきました。淡海環境保全財団の皆様ありがとうございました。

- 2023/11/18
地域行事 芋煮だヨ!全員集合
地域の方が企画してくださり、芋煮を食べたり、逃走中(おにごっこ)をしたり、150周年のメッセージコーナーを作ってくださったりしました。逃走中では、子どもたちは、さつき園も使って楽しく逃げ回っていました。楽しい企画をありがとうございました。

- 2023/11/16
5年 専門家によるいじめ問題や人権教育等に係る授業
しが夢翔会の方から、『いろいろな人のいろいろな「こころ」「感じ方」のハナシ』というテーマでお話しをしていただきました。
みんな違っていてそれぞれ得意・不得意があることや、見方によっては得意なことが短所だったり、苦手なことが長所になったりすることがあることを、改めて知りました。
自分のことを振り返ったり、友だちのことを考え直したりするよいきっかけとなりました。

- 2023/11/16
教員 学ぶ力向上研修
4年生の研究授業の後、教職員で授業研究会を持ちました。滋賀県と大津市の教育委員会からも指導主事の先生が来られ指導助言してくださいました。子どもたちにとってよい学びになる授業をめざし研修を重ねています。

- 2023/11/13
5年 5・5交流
志賀北幼稚園から12名の年長(5歳児)さんが小松小を訪問しました。
グループに分かれて自己紹介をした後に、だるまさんが転んだや転がしドッジボール等のゲーム遊びをして交流しました。
困っている子に優しく声をかけたり、小さい子のペースに合わせて遊んであげたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
5年生にとって、相手のことを知り関わり方を学ぶ大切な機会となりました。

- 2023/11/15
4年 研究授業
4年生国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習で伝えたいことが詳しく伝わる構成メモについて学習しました。班の友だちと話し合い、より詳しく伝わるようにアドバイスし合いました。子どもたちは、よりよくなるようには熱心に話し合い、学びを深めました。

- 2023/11/14
全校 避難訓練〈地震〉
2校時に地震発生時の避難訓練をしました。放送をよく聞き、「まず低く」「頭を守り」「動かない」安全行動がとれ、「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所に安全に避難することがめあてです。子どもたちは真剣に安全に素早く避難することができました。今日の避難訓練のことをお家でも話し、寝ているときや遊んでいるとき、もし地震が起きたらどうするかなどいろいろな場合のことも考えておこうと話しました。お家でも話題にしてください。