- 2025/10/15
運動会振り返り
先日行った運動会の振り返りを作文に表したり、タブレットを用いてフォームズで作文に表して担任に伝えたりしました。「家でタブレットで足の動きを確認した。」「がんばったけどまけてしまった。来年はリレーをがんばりたい。」など、それぞれに振り返ることができていました。

- 2025/10/11
運動会A
赤・青・黄の縦割りチームで得点を競いました。今年は、児童会種目は綱引きを運営委員が計画し、行いました。また、色別対抗応援合戦は、夏休み前から6年生が中心となって考えた内容で、どの色も工夫をこらし応援団長を中心に練習を重ねてきました。

- 2025/10/11
運動会@
本日、運動会を行いました。児童のみなさんの元気いっぱいの挑戦が繰り広げられました。ひとり一人が主役の運動会。自分の力を信じて、友だちと協力してがんばりました。保護者の皆様、地域の皆様には、温かい声援をありがとうございました。また、後片付けにご協力いただきありがとうございました。

- 2025/10/10
明日は運動会
明日はいよいよ運動会です。
どの学年も最後の練習をがんばっています。
児童のみなさん、明日は自分の力を信じて、がんばってください。

- 2025/10/01
3年 国語
3年生は、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。登場人物の気持ちや様子や時代背景を考えました。

- 2025/10/01
4年 国語
国語では、「ごんぎつね」の学習を始めました。物語の設定を確認したり、初めて読んだ感想を出し合ったりしました。「兵十にとって、ハッピーエンドなのか、バッドエンドなのか、どうか。」という意見が出ました。ごんや兵十の気持ちを想像しながら、読み進めていきます。

- 2025/09/27
地域の方による環境整備作業
休日にもかかわらず、朝早くからたくさんの地域の方が環境整備作業に来てくださいました。運動場のトラック周りやさつき園、遊具の周りなど、隅々まできれいに刈り込んでくださいました。ありがとうございました。

- 2025/09/26
応援練習
運動会に向けて色別の応援練習が始まりました。高学年は、まず自分たちが応援の内容を把握し、下学年の手本を示すだけでなく、練習場所を整えたり、練習の順番などについて計画したりして主体的に取り組んでいます。すばらしいことです。

- 2025/09/25
修学旅行・フローティングスクール説明会
間近に控えた宿泊を伴う学習の説明会を行いました。保護者の方にもたくさんご参加いただきました。準備や体調管理などよろしくお願いいたします。

- 2025/09/25
道徳参観
道徳科の学習参観を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちの学ぶ様子を見ていただきました。その後実施された環境整備作業にもたくさんのご参加をいただきました。ありがとうございました。

- 2025/09/25
環境整備作業
全校児童と保護者の皆様による環境整備作業が行われました。参加してくださったみなさんのご協力のおかげでグランドが大変きれいになりました。PTAの役員の皆様には、ご準備など大変お世話になりました。ありがとうございました。

- 2025/09/25
4年 国語
3年生に向けて、クラブを紹介する文章を書きました。タブレット端末を使い、メモから文章に書き起こしました。作文にする際には、友だちと読み合ったり、生成AIの力も借りたりして、仕上げしました。

- 2025/09/25
教員研修 家庭科
職員が、ミシンの使い方について研修をしました。2学期の子どもたちの学びにつながります。

- 2025/09/24
国スポ応援プランター
国スポを応援するため、プランターに花を植えました。応援メッセージをかいてできあがりです。会場で選手や応援団のみなさんに元気を与えられますように!

- 2025/09/24
色別応援練習
運動会では、色別の応援合戦があります。今日は、5・6年生が考えた応援を1年から4年のみんなに教えました。堂々とした5・6年生の姿がかっこよかったです。

- 2025/09/19
1・2年生 校外学習
1・2年生は、京都水族館へ校外学習に出かけました。生き物のことを学んだり、友だちと仲良く過ごしたりして楽しい1日を過ごせるよう願っています。

- 2025/09/18
運動会の準備
運動会に向けて昼休みにも活動しています。
今日は、各色のスローガンを掲示するために画用紙に1文字ずつかいて準備しました。

- 2025/09/18
稲刈り
5年生の児童が、校地内になる田んぼで稲刈りを行いました。地域の方がコンバインや脱穀機を持ってきてくださり、大変お世話になりました。

- 2025/09/16
縦割り班会議と縦割り掃除
昼休みに全校で縦割り班会議を行いました。
縦割り掃除の場所や担当の仕事を確認しました。
掃除の時間には、高学年が低学年に話しかけながら仕事を進めていました。

- 2025/09/11
運動会に向けて
運動会に向けて練習や準備が始まっています。1年生は、ダンスの練習です。6年生の教室には、応援合戦について相談した記録が掲示してありました。10月11日(土)の本番に向けてがんばっています。