Today's ISHIYAMA

2025/01/07
3学期始業式
3学期の始業式を行いました。学校長からは東京ディズニーランドのキャストの方を例に出しながら3学期は心を磨く「そうじ」について石山小学校みんなで頑張っていきましょうという話がありました。これからもみんなで協力して石山小学校を綺麗でピカピカの学校にしていきたいと思います。

272-1.jpg272-2.jpg272-3.jpg

2024/12/09
3年生 観光ミニガイド
12月5日木曜日、3年生が、石山寺と門前で、観光ミニガイドになって活動をしました。
これまで2回、石山寺と門前のお店に見学に行き、説明を受けたりインタビューをしたりしました。そして、自分たちがいいなと感じたことをまとめて、地域の方や観光に来ておられる方に、紹介しました。
初めは、ドキドキしながらの説明でしたが、何度も繰り返す中で自信をつけ、後半、一般の観光客の方にも、「石山小学校の3年生です。説明をするので聞いてください。」と自分たちの方から積極的に声をかける姿もありました。頼もしくなったねと褒められました。
地域のみなさんの温かな応援のおかげで、3年生にとって、貴重な体験になりました。子どもたちは、地域の素晴らしさと温かさを感じたことでしょう。受け入れてくださった石山寺と観光協会の方々、参加してくださった地域の各種団体のみなさま、ありがとうございました。

271-1.jpg271-2.jpg

2024/12/09
3年生 観光ミニガイド
12月5日木曜日、3年生が、石山寺と門前で、観光ミニガイドになって活動をしました。
これまで2回、石山寺と門前のお店に見学に行き、説明を受けたりインタビューをしたりしました。そして、自分たちがいいなと感じたことをまとめて、地域の方や観光に来ておられる方に、紹介しました。
初めは、ドキドキしながらの説明でしたが、何度も繰り返す中で自信をつけ、後半、一般の観光客の方にも、「石山小学校の3年生です。説明をするので聞いてください。」と自分たちの方から積極的に声をかける姿もありました。頼もしくなったねと褒められました。途中、本校を卒業した高校生も声をかけてくれました。
地域のみなさんの温かな応援のおかげで、3年生にとって、貴重な体験になりました。子どもたちは、地域の素晴らしさと温かさを感じたことでしょう。受け入れてくださった石山寺と観光協会の方々、参加してくださった地域の各種団体のみなさま、ありがとうございました。

270-1.jpg270-2.jpg

2024/12/05
交通安全教室
4日(水)にJAFの職員さんを講師に招き、全校で交通安全教室を行いました。事故の原因で一番多いのが「飛び出し」だと教えていただき、車は急には止まれないことを実際に車を走らせ、止まるまでの距離を見せていただきました。交差点などの道路を渡るときの大切なことは、3つ!「止まる」「見る」「待つ」。登下校のときだけでなく、放課後や休日に遊びに出るときにも守っていきましょう!

269-1.jpg269-2.jpg269-3.jpg

2024/12/03
おもちゃランド(1年生:生活科)
1年生が秋の自然や身近にあるものを使って作ったおもちゃで「おもちゃランド」を開きました。招待した2年生に喜んでもらえるようにと力を合わせて準備をしたり、わかりやすく遊び方を説明したりするなど、みんなが楽しめるように活動できました。金曜日は、あこがれの6年生を招待します。楽しみにしていてね!

268-1.jpg268-2.jpg268-3.jpg

- Topics Board -