ランチタイム
2025/07/14
おすすめカレー・残さず食べようデー
今日のカレーは、「志賀中学校のおすすめカレー」でした。「むらさきいか」の歯ごたえも良く、シーフードカレーのような夏らしさを感じました。
2025/07/08
滋賀の産物を食べようデー
今日の給食は「滋賀の産物」献立でした。あゆの漁獲量が少なく、「もろこのカレー揚げ」に変更になりましたが、もろこも美味しくいただきました。
滋賀のこんにゃくと言えば「赤こんにゃく」が有名ですが、「二色こんにゃくのしぐれ煮」に使われていました。
「とうがんのすまし汁」は、夏にさっぱりと食べやすいですね。
2025/07/01
らんちたいむ7月号
「らんちたいむ7月号」を添付いたします。テーマは「暑さに負けない食事をしよう」です。
本日の給食は中華風献立でした。
「厚揚げのユーリンチーソースがけ」は、新メニューでした。
タンパク質がしっかり取れそうで、お味も美味しかったですが、お昼の放送の紹介では、とても言いにくそうでしたね。
2025/06/20
19日「外国料理・ドイツ 20日 ますの塩焼き
19日の献立は、ドイツ料理でした。子どもたちに人気があるのは、フランクフルトです。20日も暑い日になりましたので、「ますの塩焼き」の塩気が良かったです。
2025/06/18
滋賀の産物を食べようデー
今日は、滋賀の産物が登場しました。中でも「もろこの唐揚げ」は、滋賀県ならではの食材です。小魚ですが、身も骨もしっかりとして噛み応えがありました。
2025/06/13
1年生食育指導
北部調理場から栄養教諭に来ていただき、1年生に食育指導をしていただきました。食事のマナーや調理場で給食が作られる様子、様々な食材が身体をつくるためにどんな働きをしているかなどを学びました。