2025 年 08 月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
前月 今月 翌月
2025年08月29日 記事
学校衛生委員会

2025年08月29日(金)

職場の人数が50人以上の学校においては、学校衛生委員会を組織し、毎月1回産業医にお越しいただき、職場環境等についてお話をいただいています。医者の立場から、生徒の健康に係る助言もいただくことがあります。毎月その会議があり、産業医さんから「熱中症」や「感染症」について講話をいただいています。「熱中症」については教室の冷房をあらかじめ準備しておくことや、登校時の生徒の様子を観察すること、活動場所の暑さ指数の必ず測定をすること。朝食や睡眠等基本的な生活習慣の確立、適切な水分補給・休養等を行うことなどの助言をしていただいています。生徒がクールダウンできるよう、活動場所の近くに冷房の効いた教室等を準備して、休憩時や終了時に有効に活用したり、また活動内容の臨機応変な変更や中止をためらわないことも大切だと感じています。
 教員の働き方改革についてもお話しいただき、放課後の時間を有効活用して、各自が目標時刻を設定して明日に備えることも大切であると助言いただきました。先生方が元気な学校がまず第1だと思います。
 本日、教室では2学期に入って2日目、まだ午前中授業ですが、3年生の教室を覗くと、多くのクラスが体育祭のメンバー決めを行っていました。先生方も放課後、合唱コンクールを今年もいかに盛り上げていくか、作戦会議を持ちました。いよいよ行事に向けてスタートです。

- WebCalen -