・学校行事など、本校の様子を掲載していきます。
・この掲示板は、発信専用です。ご覧いただいているみなさまからの書き込みはできません。

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

2024/10/25

修学旅行説明会

6時間目に体育館で修学旅行の説明会を行いました。今年度は、兵庫県(人と自然の博物館、SORAさかい、キッザニア)へ1泊2日で出かけます。当日に向けてしっかりと準備をしてほしいと思います。よい思い出ができるといいですね。説明会にご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2024/10/25

今日の給食

今日の給食の献立は、

 大津産麦ごはん
 牛乳
 あじのから揚げタルタルソース
 青菜のあえもの
 さつまいものみそ汁

でした。今日もおいしくいただきました。

2024/10/25

運動会G閉会式

午後、児童と教職員とで閉会式を行いました。体育館に全校が集まるのは久しぶりでしたが、静かに良い姿勢で話を聞くことができました。司会進行をしてくれた人や代表の言葉を述べてくれた人も、とても立派でした。

閉会式では、成績発表や応援の表彰を行いました。今年の優勝は赤組、準優勝は青組、三位敢闘賞は黄組でした。応援は、赤組が一致団結賞、青組がすてきな歌声賞、黄組が、かけ声アイデア賞を受賞しました。みんな、よく頑張ったね。かっこよかったよ!

PTAからは、記念品としてソフトドッジボールをいただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

2024/10/25

運動会Fラストラン

小学校生活最後の運動会となる6年生の100m走です。ラストランにふさわしい、力強くて全力で走る姿が素晴らしかったです。閉会式は、午後から児童と教職員で行います。

2024/10/25

運動会E蒼空〜ゴールをめざして突っ走れ〜

4年生の80m走です。3年生の時よりもぐんと力強い走り方でゴールめざして走りきりました。

2024/10/25

運動会D全力で走れ!ウルトラヒーローズ

2年生の50mです。1年生の時よりも、速く走れるようになりました。最後まで頑張って走り抜きました。

2024/10/25

運動会Cはしれ☆スーパーヒーローズ

1年生の50m走です。小学校生活初めての運動会。はりきって、力いっぱいゴールを目指しました。

2024/10/25

運動会BGO!GO!five!100m走

5年生の100m走です。初めての100mを、力強く全力で走りました。

2024/10/25

運動会A電光石火でかけぬけろ 80m走

3年生の80m走です。去年より走る距離も増え、曲線コースにチャレンジしました。うまくコーナーをまわりながら走りきることができました。

2024/10/25

運動会@応援披露

今日、やっと運動会の第2部を行うことができました。2回にわけての実施にもかかわらず、朝からあたたかい応援をありがとうございました。
今日は、応援披露と個人走を行いました。応援は、どの色も気合いが入っていました。どの色がどんな賞に輝くでしょうか。

2024/10/24

今日の給食

今日の給食の献立は、

 パンプキンロール
 牛乳
 豚肉のガーリック焼き
 彩り野菜サラダ
 豆乳入りポタージュ

でした。今日もおいしくいただきました。
 

2024/10/24

ハロウィン飾り

今年も花市商店さんが、ハロウィン飾りを昇降口前スペースにしてくださいました。とても素敵です。毎年、ありがとうございます。明日、運動会の応援披露と個人種目を行いますので、保護者の皆様も是非ごらんください。

2024/10/24

今日の学習の様子(上学年)

4年生が、やまのこ体験学習で作った焼きすぎを磨いたものに、絵を描いたり、飾ったりしていました。素敵なボードができあがりそうです。5年生は、真剣な表情でテストに取り組んでいました。さすが5年生。集中していました。6年生は、算数科で比例の学習をしています。内容がぐんと難しくなりますが、みんな意欲的に取り組んでいて感心しました。

2024/10/24

お店探検(2年)

2年生がお店探検に出かけました。商店街のいくつかのお店を見学させていただきました。ご協力いただきました店舗の皆様、ありがとうございました。また、保護者ボランティアの皆様にもお世話になりました。お礼申しあげます。

2024/10/24

今日の学習の様子(1・3年)

1年生は、29日に行く校外学習の事前学習をしていました。わくわくが伝わってきました。3年生は、国語科で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。文章の「はじめ」「なか」「終わり」に何が書かれているかを学んでいました。図画工作科では、カラフル粘土を使って思い思いの作品をつくっていました。いろんな色の粘土があり、できあがりが楽しみです。

2024/10/23

おいしいお弁当ありがとうございました!A

上学年の様子です。どのクラスもとてもうれしそうに食べていました。今月はお弁当の日が多い学年もあります。ご協力いただき、ありがとうございます。おいしくいただきました。

2024/10/23

おいしいお弁当ありがとうございました!@

今日は、運動会の予備日でお弁当の日でした。朝からみんなとても楽しみにしていました。

2024/10/23

今日の学習の様子(わかば)

11月のカレンダーづくりをしています。毎月各教室や職員室・校長室に手作りのカレンダーが届きます。楽しみです。
お弁当も、おいしくいただきました。

2024/10/23

今日の学習の様子(上学年)

4年生が「式と計算」の学習をしています。いろいろな計算のきまりを使って問題を解いています。5年生は、体育科の学習で「高跳び」に挑戦しています。まだ始めたばかりですが、どんどんこつをつかんでいきそうです。6年生は、図画工作科の学習で「未来の自分」の姿を粘土を使って表現しようと頑張っています。さあ、どんな未来が見えるでしょうか。

2024/10/23

今日の学習の様子(下学年)

1年生が、タブレットを使って学習をしていました。国語科の学習に使う「おうさかすいぞくかん」の写真を撮りました。2年生は、かけ算の学習が始まっています。これからは、九九の学習もしていきます。3年生は、はかりを使って実際に物の重さをはかっていました。重さや量を実感することは、子どもたちの成長に欠かせない活動です。

line

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ



- Topics Board -