仰木っ子日記

2025/02/18
たてわり遊び①(赤1)
今日から、今年度の「ありがとう週間」が始まりました。
初日の今日は、5年生が企画運営するたてわり遊びを行いました。

(赤1班の様子です)

1507-1.jpg1507-2.jpg1507-3.jpg

2025/02/18
たてわり遊び②(赤2)
ありがとう週間の取り組みを通して、
1~4年生は、お世話になった卒業生へ感謝の気持ちを伝えます。

(赤班の様子です)

1508-1.jpg1508-2.jpg1508-3.jpg

2025/02/18
たてわり遊び③(青1)
5年生は、お世話になった卒業生へ感謝の気持ちを伝えることに加えて
たてわり遊びや6年生を送る会の企画運営を通して、仰木小のリーダー
となる心構えを少しずつ育んでいきます。

(青1班の様子です)

1509-1.jpg1509-2.jpg1509-3.jpg

2025/02/18
たてわり遊び④(青2)
そして、6年生は在校生の気持ちを胸に
卒業に向けて心の準備を行います。
取組を通して、これまで以上の絆となればと思います。

(青2班の様子です)

1510-1.jpg1510-2.jpg1510-3.jpg

2025/02/17
むかしのくらし
3年生の子どもたちが社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習で
本校の校長をお務めくださった山本先生を講師にお招きし、お話をお聞きしました。
今とは違う道具、むかしの仰木小学校の校舎の写真、教科書の実物など、
子どもたちは、メモを取りながら熱心に聴いていました。

1506-1.jpg1506-2.jpg1506-3.jpg

- Topics Board -