真野小学校 3年生のページ
2025/07/18
	一学期 終業式
	今日は一学期の終業式でした。暑さ対策のため教室で行いました。
校長先生からのお話を聞いた後、表彰式がありました。
大津市の小学生が取り組んでいる「スポーツランキング」で
真野小学校の3年生が『1分間前とび』『鉄棒ぶら下がり』『反復横とび』の3部門で1位をとりました。
一人一人、校長先生から賞状をいただいてとてもうれしそうでした。
2学期は個人戦があります。
またみんな挑戦してほしいです。
明日から長い夏休みが始まります。
健康と安全に気を付けて過ごしてください。
2025/07/17
	大掃除
	今日は1学期の大掃除の日でした。自分の机をメラミンスポンジできれいにふいたり
教室の窓や床をいつもよりきれいに掃除しました。
みんな雑巾が真っ黒になるまでがんばりました。
2025/07/15
	明日はお楽しみ会
	明日は1学期のお楽しみ会をします。内容も子どもたちが考えて、係ごとに準備をしてきました。
今日は係ごとに準備の確認と教室の飾り付けをがんばりました。
みんなで協力してできました。
明日は楽しいお楽しみ会になるといいですね。
2025/07/08
	本は友だち
	国語で「本で知ったことをクイズにしよう」の学習をしています。お気に入りの本からクイズを考えて、タブレットに写真や図を取り込んでクイズを出す準備をしています。
わからないところは教え合って学習を進めています。
ローマ字も習ってタブレットの文字打ちもずいぶんと速くできるようになってきました。
明日はクイズ大会をします。
みんな楽しみにしています。
2025/06/27
	自主学習ノートスタート
	3年生から、自主学習ノートに取り組みます。その名の通り、自分で必要な時に教科や内容を決めて学習します。慣れるまでは自由に学習するのではなく、教科を指定するなどして取り組ませます。子どもたちは張り切って休み時間にも取り組んでいます。楽しく学習に向かう姿がとても素敵でした。
	
	
2025/06/27
	豆つかみ大会
	給食委員会主催の豆つかみ大会が開催されました。時間内に小豆をいくつ隣の皿に運ぶことができるか、チームごとに競います。
どの子も上手な箸遣いで驚きました。
出場しなかった子も含め、正しい箸遣いで食事ができるよう、お家でもお声掛けいただければと思います。
2025/06/23
	雨の日は
	今日も水泳の予定でしたが雨のため実施できませんでした。なので、室内の体育の変更になりました。
以前から挑戦している4人1組で参加する
大津市の「1学期スポーツランキング」を実施しました。
今日はなわとびの「1分間前とび」と「反復横跳び」に挑戦しました。
現在どちらも真野小学校が大津市の小学校3年生の中では1位のチームがあります。
頑張っています。
明日は水泳学習ができるといいのですが…
2025/06/23
	初めての大プール
	先週の火曜日に今年最初のプール学習がありました。今年から大プールになり、広さも深さも昨年までとは大違いです。
先生の話をよく聞きながら、安全にも気をつけて楽しんで学習ができました。
今回は色々な浮き方にチャレンジしました。
2025/06/13
	ドッジボール大会
	今日は体育委員会の企画でドッジボール大会がありました。クラスを2チームに分けてトーナメント戦でたたかいました。
優勝は1組さんでした。
勝ったチームも負けたチームもみんながんばりました。
体育委員会のみなさんありがとうございました。
2025/06/12
	お帰りなさい!
	今日は3年1組の担任の先生が久しぶりに戻ってこられた日。1組の子どもたちは何日も前からずっと心待ちにしていました。
この日のために、みんなで話し合ってどんなことをしようかかんがえて
準備してと、大好きな先生のために本当に頑張りました。
待ちに待った再会は涙涙の感動の場面でした。
子どもたちのあんなに嬉しそうな顔を見ることができて
本当に良かったなと思えた1日でした。























