ランチタイム

2025/09/08
新メニュー登場
本日の献立は、中華麺、牛乳、大学くかぼちゃ、鶏肉とキャベツのオイスターソース炒いため、マーボースープでした。
マーボースープは、新登場メニューでした。中華麺と良く合い、見た目以上の美味しさでした。

39-1.jpg

2025/09/05
本日の給食
献立:麦ごはん 牛乳 あじの照り焼き ごぼうサラダ 厚揚げの煮物
「あじ」は、甘辛の照り焼きだったので、お魚の苦手な人も食べやすかったのではないでしょうか。 

38-1.jpg

2025/09/04
本日の給食
今日はパン給食でした。野菜のスープ煮は、たくさんの種類の野菜が入っていて、コッペパンに良く合いました。

37-1.jpg

2025/09/03
本日の給食
平野小学校のおすすめカレー・残さず食べようデーでした

36-1.jpg

2025/07/15
本日の給食
暑い日でしたので、「豚団子の甘酢がけ」「かまぼこのすまし汁」が、さっぱりと食べやすかったです。

35-1.jpg

2025/07/14
おすすめカレー・残さず食べようデー
今日のカレーは、「志賀中学校のおすすめカレー」でした。
「むらさきいか」の歯ごたえも良く、シーフードカレーのような夏らしさを感じました。

34-1.jpg

2025/07/08
滋賀の産物を食べようデー
今日の給食は「滋賀の産物」献立でした。
あゆの漁獲量が少なく、「もろこのカレー揚げ」に変更になりましたが、もろこも美味しくいただきました。
滋賀のこんにゃくと言えば「赤こんにゃく」が有名ですが、「二色こんにゃくのしぐれ煮」に使われていました。
「とうがんのすまし汁」は、夏にさっぱりと食べやすいですね。

33-1.jpg

2025/07/01
らんちたいむ7月号
「らんちたいむ7月号」を添付いたします。
テーマは「暑さに負けない食事をしよう」です。

本日の給食は中華風献立でした。
「厚揚げのユーリンチーソースがけ」は、新メニューでした。
タンパク質がしっかり取れそうで、お味も美味しかったですが、お昼の放送の紹介では、とても言いにくそうでしたね。

(743KB) 32-2.jpg

2025/06/23
今日の献立
中華風の献立でした。
蒸し暑い日になりましたので、「はるさめのあえもの」のお酢がさっぱりと美味しく感じました。

31-1.jpg

2025/06/20
19日「外国料理・ドイツ  20日 ますの塩焼き
19日の献立は、ドイツ料理でした。子どもたちに人気があるのは、フランクフルトです。
20日も暑い日になりましたので、「ますの塩焼き」の塩気が良かったです。

30-1.jpg30-2.jpg

- Topics Board -