1年生 さつまいも調理
2018/11/20
1学期に植えたさつまいもを収穫し、みんなで協力して小さく切りました。蒸して、さつまいものやさしい甘みを楽しむことができました。

幼稚園・保育園との交流(2)
2018/11/15
子どもたちが作った作品のいろいろです。

幼稚園・保育園との交流(1)
2018/11/15
2・3時間目に、田上幼稚園、田上保育園の園児の皆さんとお店屋さんをしました。生活科の時間にドングリやモミジなど秋探しで集めたもの商品を作り店開きをしました。たくさんの小さなお友達が来てくれて子どもたちも楽しそうでした。

リース作り
2018/11/01
アサガオのつるでリースを作りました。葉はすでに落ちてしまい、つるには種の入った実だけがついていました。夏に間に長く伸びたつるは、ほどいていくのが難しかったです。

運動会の練習
2018/10/18
自信を持って踊れるようになってきました。今日は本番で使う飾りのついた輪っかを持って踊ってきました。小道具を変えると子どもたちの意気込みも変わります。

運動会の練習
2018/10/16
1時間目に50m走と玉入れの練習を、2時間目に団体演技の「田上小でポケモンゲットだぜ」の練習をしました。本番ではきれいな輪っかを持って踊ります。リズムに乗ったかわいい動きをご覧ください。

玉入れの練習
2018/10/12
グランドで玉入れの練習をしました。箱を落としてから玉入れをするのですが、箱が早く落ちてしまい、思ったよりたくさんの玉が入りました。玉入れの途中で曲に合わせてふりふりのダンスをします。みんなで楽しく練習できました。

ダンスの練習
2018/10/09
グランドでダンスの練習をしました。2時間目には田上幼稚園の子どもたちも見学に来てくれていました。今日は初めてのグランドでの練習でしたが、幼稚園の子どもたちの前で、お兄さん、お姉さんらしく踊ることができました。。

秋みつけ
2018/10/05
校庭で秋を探しました。ドングリをたくさん拾いました。大きいのや小さいの、丸いの長細いの、いろいろなドングリがありました。キンモクセイのそばで秋限定のいい香りをかぎました。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel