5年生のページ
学校での様子を紹介しています。
150周年、おめでとう!
2025/06/21
今日は、志賀小学校150周年の式典がありました。子ども達は、教室からzoomで式典を見て、その後「しがやふる」のかるた大会をしました。式典では、練習していた旧校歌を歌ったり、卒業生の歌手の方から校歌を歌うポイントを教えていただいたりしました。かるた大会はチーム戦で、大盛り上がり。これから続く梅雨も暑さも、かるたを使って、教室でも楽しく過ごしてほしいと思います。
第1回たてわり活動!
2025/06/20
久しぶりのたてわり活動、とても楽しめましたね。
低学年の子にやさしく接している様子も見られました。
自分たちで企画する3学期のたてわり活動も楽しみです!
「ゆでる」調理実習
2025/06/20
今週「ゆでる」の調理実習を行いました!
じゃがいも、にんじん、キャベツをゆでて、サラダにしました。
安全に気をつけながら調理を進め、
手作りのドレッシングとともに食べました。
「とってもおいしい!!」と完食していました。
お家でもぜひ作ってもらってください!!
のぞいてみると
2025/06/10
図画工作科の学習では、立体の学習をしています。箱の中に入る光を限定して、差し込む光から見える色を工夫したり、逆から覗き込んだ時の様子の違いを表現したりします。子ども達は、過去と未来、夏と冬など対比的な表現をしたり、光の差し込み方から月夜を表現したりと工夫いっぱい楽しんでいます。
音楽会大成功!!
2025/06/06
音楽会と音楽参観を終え、学年集会を開きました。「百花繚乱」の学年目標のもと、子ども達は1人1人が立派な花を咲かせてくれたと思います。次はどんな種を蒔いて、どんな花を咲かせるのか、いまから楽しみです。
音楽会最終リハーサル
2025/06/05
今日は音楽会に向けて、最後の練習でした。
中学年から高学年になって、たった2ヶ月の子ども達。難しい曲でしたが、それぞれに、こつこつと、音楽会に向かう心の種にしっかりと水やりをして育ててきました。それぞれの努力が実り、今日のリハーサルでは、「音が一つになった。」と感じたようです。明日は全員で心を一つにして、共に演奏する喜びをめいっぱい感じながら、大きな花を咲かせます。
音楽会の練習
2025/05/30
6月6日(金)に実施される校内音楽会に向けて、学年全員で一生懸命練習に取り組んでいます。「百花繚乱」の学年目標のもと、1人1人が輝く音楽会になるよう、残りの練習も引き続き頑張っていきます。
鈴鹿校外学習
2025/05/27
今日は、鈴鹿サーキットへ校外学習に行ってきました。午前中は希望した学習プログラムで自動車の製造について様々な視点から学びました。午後からは、あいにくのお天気でしたが、貸し切り状態で子ども達は全力で楽しんでいる様子でした。朝早くから、お弁当のご準備と送り出しをありがとうございました。
漢字の成り立ちは?
2025/05/07
今日は国語の学習で漢字の成り立ちを学びました。自分の名前に使われている漢字を国語辞典で調べるなどして、連休明けもやる気いっぱい頑張っていました!
航空写真
2025/04/25
今日は航空写真の撮影でした。撮影用のヘリコプターが見えると歓声をあげる子どもたち。どんな仕上がりになったか、楽しみです。
New
Edit
-
Topics Board
-