6年生のページ

2020/06/19
当たり前のことに感謝するのも つ・み・き
6時間授業も始まりましたが、皆さん1週間よく頑張りましたね。来週からは給食も始まり、だんだんと学校も元の生活に戻りつつあります。
 さて、その給食ですが、どういう理由で始まったのか知っていますか?始まりは、明治22年、山形県のある学校で無料で食事を配ったことがルーツとしてあるようで、当初は満足に食事をとることができない児童への支援として始まったそうです。そこから、様々な時代の流れを受けて、現在に至るわけですが、今では当たり前のように学校で給食が行われていますね。
 学校が再開してからの1週間、給食の無い期間は皆さんにお家の方がお弁当を用意してくれました。みんなで食べることができるという喜びを、改めて噛み締めることができた1週間だったと思います。お家の方も毎日大変だったと思いますが、ご協力有難うございました。
 給食が食べれる!その当たり前のことに感謝して、味わっていきたいものです。

11-1.jpg11-2.jpg

2020/06/12
季節を感じるのもつ・み・き☆
今週は火曜日から一斉登校が始まりました。

久しぶりにみんなと一緒に過ごすことができて、先生たちはすごく嬉しかったです。

来週からは、お弁当を持ってきてくださいね。
昼からも、「つ・み・き」をして、素晴らしい最高学年になっていきましょう。

6月に入り、この間、梅雨入りしました。
学校でキレイな紫陽花の花を見つけましたよ。
図工の時間に、みんなで描きたいなと思います。楽しみにしていてください。

10-1.jpg

2020/06/04
休校中のみんなの「つ・み・き」
6月になりましたね。

はじめは、分散登校ですが、新たなスタートです。
少しずつ、学校生活に慣れていきましょう。

今、先生たちは、休校中のみんなの「つ・み・き」を見せてもらっています。お家で、一生けん命に取り組んだ課題、自主学習、ランニングやなわとびなどの体力づくり…みんなが「今できること」を考えて取り組むことができていました。
はなまるです!
よくがんばりましたね。

来週からは、学校で一緒に学習していきましょう。わからないところ、困っていることなどがあったら、いつでも先生たちに声をかけてくださいね。

9-1.jpg

2020/05/29
1日イチゴのつ・み・き☆
いよいよ6月からは学校が再開されますね。
しばらくは、分散登校です。
登校日でない日も家庭学習を計画的にがんばろう!
4月のつみきカード「1日イチゴ」がみんなとてもすばらしかったです。
一語ずつつみきできましたね♪

これからも1日イチゴをつ・み・き☆して…
たくさんのすてきな言葉をつかえる人になってほしいと願っています。
今日の先生の1日イチゴは?画像で確かめてね。

8-1.jpg

2020/05/27
伝承を受け継いでいくことも つ・み・き
分散登校も2回目を迎え、みんなに会う機会が増えてきたことに、先生たち一同嬉しく思っています。
 さて、学年テーマにある「つみき」のイラストの中に、滋賀県の昔話に出てくる、「三上山の大百足」が描かれていることに、皆さんは気付きましたか?俵藤太という男が三上山にすむといわれる、大百足を退治しに行くお話です。とても有名な話なので、もし、興味のある人は、詳しく調べてみてくださいね。ところで、学校の中にもその伝説が、卒業制作として飾られているんですが、さて、どこに飾られているでしょう?

7-1.jpg7-2.jpg

2020/05/22
経験を積むことも つ・み・き
分散登校でみなさんの元気な顔が見られてよかったです。
きぼしん学習プリントを計画的に進めて頑張っていることがよくわかりました。わからないところや困ったところは、そのままにせずにしっかり復習していきましょうね。
 さて、もうすぐ学校の授業が始まっていきます。理科の実験で使うじゃがいもは元気に育って、いつでもスタンバイOKです。ちなみにあなたは、じゃがいもの花を見たことがありますか。
見ることも経験。つ・み・きです!

6-1.jpg6-2.jpg6-3.jpg

2020/05/18
興味をもつことも つ・み・き
 元気にしていますか?明日から分散登校が始まりますね。久しぶりにみなさんに会えるのを楽しみにしています。
 さて、突然ですが、皆さんはヤママユガという蛾の仲間を知っていますか?とても大きな蛾なのですが、最近、先生たちが子どもの頃に読んだある本の話で盛り上がりました。「少年の日の思い出」という本です。そのヤママユガが欲しかった少年のお話です。昔は中学1年の教科書でも取り扱われていたのですが...。興味があったら是非読んでみて下さい!(図鑑の大きさは実際の大きさです。先生の手と比べてみました。)
画像出典:ポプラディア大図鑑WONDA昆虫

5-1.jpg5-2.jpg5-3.jpg

2020/05/15
本日のつみき学習メニュー
6年生のみなさん、こんにちは。

家で元気に過ごしていますか?

自分のペースで課題を進め、「つ・み・き」ができていますか?

○今日の漢字の学習は、「簡」と「机」ですね。

・下の黒板を見て、一緒に筆順を確かめましょう。

・筆順が確認できたら、ていねいに練習しましょう。

○また、今日は週末で「つみきノート」を書く課題もありますね。自分の思いや、学校が再開したらしたいこと、日記、今したいこと、おすすめのものなど自分の心の叫びを書き表してみましょう。

4-1.jpg

2020/05/12
復習でも「つ・み・き☆」
あたたかな日から暑い日へと季節の変化を感じる今日この頃です。熱中症にも気をつけて過ごしてくださいね。教室の水槽のメダカ、エビ、タニシ、水草も元気に活動しています。
さぁ!皆さん5年生の学習を思い出してみよう!!メダカのおすとめすの違いはどうやって見分けましたか?ヒントの画像や5年理科の教科書を見て思い出してみよう。
復習して、力をつけていくのも「つ・み・き☆」ですね。

3-1.jpg3-2.jpg

2020/05/11
みんなの「つ・み・き」紹介!
ゴールデンウィーク、どのように過ごしましたか。
唐橋の歴史について新聞にまとめている人がいました。なかなか外には出られませんが、自分が住んでいる地域の歴史について自分でできる範囲で調べて自主的に取り組めるのがすごいです!他にも自主学習ノートが1冊終わりそうという人もいるようです。今できることを、こつこつ頑張る姿がつみきです。素敵ですね。

2-1.jpg

- Topics Board -