【滋賀県教育委員会】新型コロナウイルスに関連した感染症対策への県教育委員会等の対応について 2022年1月14日
2022.01.14
新型コロナウイルスに関連した感染症対策への県教育委員会等の対応について
2022年1月14日
県教育委員会の対応について
「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における滋賀県の現在の「地域感染レベル」は「レベル2」です。(1月15日~1月31日)
先般の三連休後も県の新規感染者数は拡大し、特に学校関係者の感染は増加が著しく、クラスターも発生しています。
こうした状況から、今後臨時休業などの対応による教育活動および入学者選抜や卒業式等の行事への影響が心配されますので、「地域の感染レベル」をレベル1からレベル2へ引き上げることとします。
現在は感染急拡大局面です。更なる拡大を防ぐためにもひとり一人が基本的な感染対策を徹底し、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出は慎重にしましょう。
発熱等の風邪症状がある場合は医療機関の受診をお願いします。
※学校の行動基準における滋賀県の現在の「地域感染レベル」の更新は1週間ごととしておりますが、学校の感染状況等により期間の途中に変更することもあります。
2022年1月14日
県教育委員会の対応について
「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における滋賀県の現在の「地域感染レベル」は「レベル2」です。(1月15日~1月31日)
先般の三連休後も県の新規感染者数は拡大し、特に学校関係者の感染は増加が著しく、クラスターも発生しています。
こうした状況から、今後臨時休業などの対応による教育活動および入学者選抜や卒業式等の行事への影響が心配されますので、「地域の感染レベル」をレベル1からレベル2へ引き上げることとします。
現在は感染急拡大局面です。更なる拡大を防ぐためにもひとり一人が基本的な感染対策を徹底し、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出は慎重にしましょう。
発熱等の風邪症状がある場合は医療機関の受診をお願いします。
※学校の行動基準における滋賀県の現在の「地域感染レベル」の更新は1週間ごととしておりますが、学校の感染状況等により期間の途中に変更することもあります。