本文へスキップ

皇子山中学校は、学校・校区を愛し、校区の次代を担う生徒を育てます。

TEL. 077-522-6673

〒520-0031 滋賀県大津市尾花川12番1号

生徒会活動日誌 Student Council Diary

     

執行部

○1月20日 児童向け入学説明会(長等小学校)

4月より入学予定の校区の6年生にむけて生徒会による入学説明会を実施しました。
従来は小学生が本校に来校していただいており、昨年度は新型コロナウイルスの影響で
本校生徒が小学校へ出向いて実施しました。
しかし、今回は新型コロナウイルスの急速な広まりを考慮しオンラインでの開催となりました。
学習や部活動の紹介、制服を紹介するプチファッションショーなどを交え、説明してくれました。

◯12月23日 認証式

終業式の終了後、体育館で認証式を行いました。生徒会執行部以外の生徒は、教室でZoomで視聴しました。
3年生の旧生徒会長から2年生の新生徒会長へ生徒会旗が手渡され、校長先生より新生徒会が認証されました。
これから約1年間、学校を引っ張っていってくれるメンバーです。期待しています!!

◯12月22日 生徒会リーダートレーニング&リハーサル

明日23日に行う生徒会の認証式のリハーサルを行いました。
Zoomを活用し、生徒会執行部は体育館で撮影しますが、そのリハーサルです。
終了後は、図書室で新生徒会のスローガンを考える時間としました。
色々な思いがあり、決まるには至りませんでしたが執行部の情熱は伝わってきました。

○11月29日 新生徒会 初会議

1,2年生で構成される新生徒会の船出の日となりました。
昼休みに執行部が集合し、顔合わせ・自己紹介・今後の予定の確認をしました。
皇子山中学校を引っ張ってくれる存在として、大いに期待しています!!

○11月8日 生徒会役員選挙立会演説会・投開票

新生徒会の会長・副会長を決める演説会と投開票がありました。
演説会は校内放送で実施し、各教室でテレビに映った候補者の演説を聞きました。
放課後に選挙管理委員会が集計し、後日結果を発表します。

○10月22日 文化祭(皇中祭)閉幕

文化祭(皇中祭)の最終日。全てが終了し、生徒会執行部の最後の会議がありました。
文化祭の振り返りや生徒会担当の先生から慰労のメッセージがあり、
最後に生徒会長より労いの言葉がありました。本当によく頑張った執行部の皆さん!!
3月から研修をつみ、会議を重ね、計画を練って実行してきたことは必ず皆さんの力となり財産となります。
1年間ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

○10月4日 文化祭オープニングムービーの撮影C

テスト前の最後の撮影でした。
中庭だったり体育館だったり、色んな場所で撮影しています。

○9月30日 文化祭オープニングムービーの撮影B

本日は2年生が撮影をしました。時間がないなかですが、分散して撮影しています。
間に合うかな?頑張ろう!!

○9月27日 文化祭オープニングムービーの撮影A

生徒会執行部(3年生)がオープニングムービーの撮影を行いました。
前回は2年生でしたが、今回は3年生。気合が入っていました!!
どのような映像になるか本番が楽しみです。

○9月16日 文化祭オープニングムービーの撮影@ クランクイン

10月に開催予定の文化祭へむけて、本日からオープニングムービーの撮影が開始されました。
なにやら怪しげな格好をしていますが・・・。
本番のお楽しみということで楽しみにしていてください。

○9月15日 あいさつ運動

生徒会による朝のあいさつ運動がありました。
生徒はもちろん通勤される地域の方にも「おはようございます!」とあいさつする姿は
とても気持ちいいですね。

○8月6日 大津っ子未来会議 〜児童会・生徒会サミット〜

大津市内の全小中学校の児童会・生徒会がオンライン上で集い、いじめ防止に向けた取組の事例交流を行いました。
児童生徒がより主体的に計画・実践することで、各校の取り組みの活性化を図ることが目的で、大津市教育委員会主催のもと開催されました。本校は、2年生の4名が参加し、ONSアンケートや人権放送の内容を紹介しました。

○8月3日 しが生徒会オンライン交流会

滋賀県内の中学校24校の生徒会と複数の高校の生徒会がオンラインで交流を行いました。
三日月大造知事がご挨拶され、自身の経験や今後の生徒会へ期待することをお話されました。
本校は、2年生の3名が出席し、皇子山中学校の生徒会の取り組みを他校へ発信しました。
他校から団活動や文化祭等のことを質問され、ハキハキとしっかり答えることができており、頼もしかったです!

○6月15日 生徒総会

6校時に生徒総会を実施しました。全学年が集まれないので、放送での生徒総会となりました。
各クラスで放送を聞き、事前に聞いていた質問内容を生徒会執行部が回答しました。文化祭や予算、部活動のことなど多岐にわたる質問があり、執行部の回答に異議があれば各クラスの代議員が集約し、再度執行部へおろします。
執行部の生徒は、放送室の前で「緊張する」とドキドキしながら自分の順番を待っていました。

○5月31日 生徒総会学級討議

6月の生徒総会へむけ、学級で議題や生徒会活動に対する要望や意見を出し合いました。
各クラスの代議員が司会を努め、色んな意見が飛び交っていました。
2回目もあるので、今後どういう意見が出されるか楽しみです。

○4月18日 リーダートレーニング


大津市議会の八田議長様と議会局局長の清水様のお計らいにより、議場をお借りして生徒会執行部の生徒がリーダートレーニングを実施しました。
生徒総会へむけてのリーダートレーニングですが、「市議会ってなに?」をテーマに市議会の仕組みや生徒会も市議会とよく似た役割をしていることをお話いただきました。
最後に八田議長から「人に説明するときは、文書を暗記することが大事ではなく、思いや気持ちをわかってもらえるように伝えることが大切です。」とお話いただき、多くの生徒がうなずいていました。
実際に議員席に座らせていただき、とても貴重な体験となりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
    

専門委員会


12月8日 福祉委員会・花植えボランティア
福祉委員会を中心にボランティア数名と一緒に花壇にお花を植えました。
今回はパンジーです。順調だと来年の5月頃にきれいな花を咲かせるようです。
きれいに植えてくれましたので、来校されたときは是非ご覧ください。

OSK会議(皇子山中・長等小・志賀小・藤尾小・比叡平小)


12月7日 令和3年度 第2回OSK会議
今年度2回目のOSK会議は、各校の12月までの取組を紹介し合い交流しました。
小学校では、児童会がコロナで暗くなった学校を盛り上げるためのプロジェクトを行い、好評だったことなどを話してくれました。皇子山中学校は、主に生徒会が中心となって企画した皇中祭の内容を発表しました。



6月30日 令和3年度 第1回OSK会議
今年度初めてのOSK会議は、Zoomでの開催となりました。
皇子山中の生徒会執行部の4名が司会を務め、4つの小学校の児童会の皆さんと児童会・生徒会で実施している取組を紹介し、交流を深めました。