本文へスキップ

皇子山中学校は、学校・校区を愛し、校区の次代を担う生徒を育てます。

TEL. 077-522-6673

〒520-0031 滋賀県大津市尾花川12番1号

活動日誌 Diary

◯3月24日 修了式

令和3年度も本日が最後となり、1校時に修了式を行いました。
学校長や生徒指導からお話があり、1年生の生徒会副会長から卒業した3年生のようになれるよう
取り組んでいきたいという言葉がありました。
1,2年生のみなさん、4月8日に元気に出会えることを願っています。新年度を楽しみに登校してきてください。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間ご協力をいただき誠にありがとうございました。
次年度も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。




◯3月17日 鈴木画伯からの絵画寄贈

地域にお住いの鈴木靖将画伯より日本画3点をご寄贈いただきました。
鈴木画伯は、皇子山中学校の卒業生で日本のみならず海外でも活躍されている日本画家です。
ご寄贈いただいた絵画は、壬申の乱や万葉集をモチーフとしたものです。
今年は、大津京を舞台におこった壬申の乱から1350年がたちます。
1350周年であり、地域の学校そして母校である皇子山中学校に是非!というご厚意で実現しました。
寄贈式では、生徒会執行部が参加してくれてお礼の言葉を伝えさせていただきました。
絵画は、職員玄関と校長室に飾らせていただいていますので、ご来校の際には是非ご覧ください。



○3月15日 卒業式

本日、晴天のもと卒業式を挙行いたしました。
学校長からは、羽生結弦選手の言葉を引用し「報われない努力もあるかもしれない。けれども努力し頑張ったその過程、プロセスが大切です。」というお話がありました。
在校生は参加できませんでしたが、生徒会執行部が在校生を代表して卒業生へメッセージを伝えてくれました。
卒業生代表の答辞では、家族・仲間・学校・地域の大切さ、在校生や同級生への思いを語ってくれました。
3年生主任は「コロナでほとんどやりたいことが叶わなかった学年ですが、打てば響く心温かい学年でした。」と保護者様への言葉がありました。教職員一同、寂しい気持ちでいっぱいですが、皆の未来が明るく照らされることを心より願っています。
卒業おめでとう!!そして、3年間ありがとうございました。



○1月26日 1年生職業講和

5校時にインタビューの実践講和として、FMおおつの古田氏をお招きし
本校の職員を対象に生徒がインタビューを実施して講評していただきました。
インタビューをするときに大切にしないといけないことや工夫したらよくなることなど
様々なアドバイスをいただきましたが、とても上手だったとお褒めいただきました。



◯1月14日 積雪

本校でも久しぶりのしっかりとした積雪でした。
子ども達は大はしゃぎです。朝も昼も雪をこねていました!!



◯1月7日 始業式&生徒会のスローガン発表

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は、放送で3学期始業式を実施しました。学校長より、干支のお話・ボランティア活動のお話・新型コロナウイルス感染予防のお話があり、3つの心を鍛えてほしいと子ども達へメッセージがありました。
詳しくは、学校便り第11号をご覧ください。
始業式終了後には、新生徒会より新たなスローガンが発表されました。「皇中ACTION」です。
生徒会長より、意図の説明がありました。皆で支え合い、よりよい学校生活を送ることを決意表明してくれました。



◯12月23日 終業式

2学期の終業式を行いました。
今回も放送で校長先生や教頭先生、生徒指導の先生よりお話があり、教室ではしっかり座り耳を傾けて聞けていました。
短い冬休みですが、充実した期間になるといいですね。
来年の1月7日に全員が集合して笑顔で会えることを楽しみにしています。



◯12月22日 3年生学年集会

4校時に3年生が学年集会を行いました。
コントや漫才など、場を和まし盛り上げる力を持っているのが今の3年生!!
見事に披露してくれました。2学期の振り返りや3学期の過ごし方、進路へ向けた話などを共有しました。



○12月10日 落ち葉拾いボランティア

5校時終了後、落ち葉拾いボランティアがありました。各部活動を中心に個人でも参加してくれた生徒がたくさんいました。
手際よく集めてくれたおかげで、予定よりも早く終了しました。
80袋ほどを想定していたゴミ袋が、なんと100を超える数となりました!!
よく頑張ってくれました。ありがとう!!



○11月26日 3年生球技大会

5,6校時に3年生が球技大会を実施しました。
皇中祭で着用した団Tシャツを着て、笑顔いっぱいでドッジボールなどを楽しみました。



○11月19日 授業参観

5,6校時に授業参観を実施しました。
新型コロナウイルスの影響で昨年度は実施できなかった参観ですが、多くの保護者の皆さんにご来校いただきました。
お子様の授業風景はいかがだったでしょうか。明るい声が聞こえてくる学級、真面目な表情で取り組む学級、と様々な姿があったかと思います。お家で今日の出来事が話題になっていれば嬉しい限りです。
また、先月実施しました皇中祭の団パフォーマンスの映像を体育館で上映し、多くの方に見ていただきました。



○11月9日 大津市駅伝

希望ヶ丘公園で大津市のブロック駅伝が開催されました。
緊張していたようですが、男女ともに頑張ってくれました。女子は、惜しくも入賞とはありませんでしたが、男子は入賞し県の駅伝大会へ進出となりました。県は19日に開催されます。



○11月4日 3年生修学旅行








Let's make the best memories 〜心のアルバムを求めて〜というスローガンを設定して実施した3年生の修学旅行。
コロナ禍ということで、県外ではなくふるさと滋賀県の良さを再発見し、互いの学びを交流することを目的としました。
各学級で旅行の行程を作成し、生徒自身の手で作り上げた修学旅行です。
日帰りの学習でしたが、8クラスとも行先は違いました。よい思い出となりましたか?



○10月31日 ハロウィンスタンプラリーのボランティア

ながらまちづくり協議会主催の「ハロウィンスタンプラリー」のスタッフとして、約20名の生徒が
ボランティアで参加してくれました。受付を皇子山中学校でおこない、数か所のスタンプ箇所を経てゴールへ。
約400名が参加された地域行事に、飾りつけや受付、風船をわたすなど本校の生徒が活躍してくれました。



○10月28日 2年生校外学習

2年生が校外学習で比良げんき村へ自然体験学習に行ってきました。
自分たちで火をおこし、沸騰させたお湯でお昼ごはんを作りました。
落ち葉を利用し焼き芋をして、皆で食しました。
日々の生活では体験しなくなったような経験ができたのではないでしょうか。



○10月26日 選書会

午前中に今年度購入する本を選ぶ選書会が開催されました。
各学級15分ずつで入れ替わるというコロナ対策をしながら、自分が選んだ本にしおりを挟んでいきました。
真剣に選んでいる生徒が多数おり、ネット社会が進む中で「本を読む」という大切さを知る良い機会となりました。
主催してくださった図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
そして、前日準備を手伝ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!



○10月24日 藤尾学区結の森ボランティア

ボランティアを募集していた藤尾学区「結の森」間伐体験の補助に本校の生徒数名が参加してくれました。
藤尾青少年育成学区民会議が主催されている体験ですが、寒いなか一生懸命頑張ってくれました。
休日なのにご苦労様でした。



○10月22日 文化祭(皇中祭)閉幕

一週間にわたり開催していた文化祭(皇中祭)が22日(金)で終了となりました。
団パフォーマンス・小道具・モザイクアート等、各リーダーを中心に学年の枠を超え、つながりを持てた取組となりました。
皇中MAKEのキャラクター投票の結果が発表され、各部門の表彰がありました。
そして、団パフォーマンスの総合優勝は「水団」となり、生徒会より表彰されトロフィーの授与がありました。
発表を待っている態度、真剣に視聴する学級での姿、異学年を気にかける姿勢など、本当に素晴らしかったです!!



○10月20日 団パフォーマンス本番!!








天候不良で順延となった団パフォーマンスの本番を迎えました。
各団ともに本番ということで気合が入っていました!今までで一番のパフォーマンスを見せてくれました。
悔し涙を流している生徒もいて、この日この時間に熱い思いをつないできたことが伝わりました。
本番だけでなく、異学年と一緒に練習してきたこと、一生懸命小道具づくりをしたこと、ダンスの振付を考えたこと、今日まで頑張ってきたことが皆の大きな力となっています。
最高のパフォーマンスを見せてくれてありがとうございました!
保護者の皆様へは、後日動画視聴のご案内をしますので、今しばらくお待ちください。



○10月18日 皇中祭はじまりました!!

東校舎での展示見学。美術部、特別支援学級、各学年の発表内容を掲示して、昼休みに鑑賞しています。

生徒会が作成した文化祭オープニングムービーを視聴。団Tシャツのデザインコンテストも視聴し、みんな笑顔に(^^♪
いよいよ始まるぞ!という雰囲気に。

団パフォーマンスの予行を実施。天候不順のため、本番は明後日20日(水)に順延となりました。
どの団のパフォーマンスもカッコイイ!!本番がとても楽しみです!



○10月11日 皇中MAKEのキャラクター投票&団パフォーマンス練習

5,6校時に皇中MAKEのキャラクター投票を行いました。これは、各学級で1種類、中学校生活のテーマに合わせたキャラクターを作成し、自分たちの生活を見直してよりよいスタイルを選択ができるようにすることが目的です。イラスト部門、設定・文章部門、ナレーション部門、ユニークさ部門の4部門があり、各学級がipadで発信して他学級がそれを見て投票しました。
結果は、皇中祭(文化祭)期間中に発表されます。
これと並行して団パフォーマンスの練習も行いました。練習するにつれて上達していますね。息が揃ってきました!



○10月4日 団パフォーマンス練習

日差しが強く夏日となりましたが、水分補給と休憩をはさみながら2回目の団パフォーマンス練習を行いました。
2回目となると、さすが中学生ですね。上達しています!!
本番まであと2週間。テストがあってなかなか練習はできないけど、時間内でやれることをやりましょう!



○10月1日 団パフォーマンス練習

緊急事態宣言が解除され、集まっての団パフォーマンスの練習を初めて行いました。
もちろん密をさけるために、一人ひとりの間隔を確保しています。
各団ごとに場所を分け、運動場でも時間を区切って場所を変えていました。
3年生のリーダーを中心に初めての練習としては上々のパフォーマンスだったと思います。
遠くから見てくださっていた地域の方もいて、少しでも中学生のパワーを地域へ届けられたらと思います。



○9月24日 文化祭団Tシャツの動画撮影

それぞれ団Tシャツのプロモーションビデオを撮影しました。
どのTシャツがNo.1なのかを投票で決めるようです。
それぞれ個性的でとても素敵なTシャツですよ。



○9月22日 部活動ミーティング 1年生

本日は1年生が部活動ミーティングを行いました。
1年生も夏季総体が終わってから活動できていない部活動がほとんどでした。
今後楽しく活動できるためにも、各部の志や目指すべきものを再確認できる時間は大切ですね。



○9月21日 部活動ミーティング 2年生

1ヶ月以上、部活動ができていないということで部活動ミーティングを行いました。
密になるため、本日は2年生のみで明日は1年生が行います。
再開予定の10月にむけて、今できることや今後の目標など、各自が考え話すことで再度チームの団結を高めたいと思います。



○9月17日 ipadなどのICTを活用した授業

3年生でipadなどを活用した授業がありました。
黒板にプロジェクターで投影し、テレビにもipadで投影して生徒の意見を集約していました。
今後はこのようなスタイルがスタンダードとなっていく予定です。



○9月16日 小道具づくり

6校時、文化祭で使用する小道具を作成したり、モザイクアートの作成の続きをしました。
黙々と作成していましたが、気持ちは楽しく心は熱く、全学年で取り組むよい時間となりました。



○9月14日 モザイクアート作成

6校時、文化祭の制作物として、全生徒が取り組むモザイクアートの作成にとりかかりました。
班で作成する予定でしたが、緊急事態宣言中ということで個人で作成することに。
各クラスで出来上がったものを全てつなぎあわせると。。。乞うご期待!!



○9月14日 団Tシャツの配布

文化祭で着用する団Tシャツが完成し、全生徒へ配布しました。
3年生のTシャツデザイン担当の生徒が1,2年生の各クラスへ配りに行き、デザインへ込めた思いなどを伝えてくれました。
文化祭ウィークでは、各色(8色)のTシャツを着用し団パフォーマンスなどを披露する予定です。
3年生を中心に徐々に盛り上がってきましたね!!



○9月3日 文化祭(団パフォーマンス)の練習 3年生

10月の文化祭にむけて、団パフォーマンス(ダンス)の練習。
3年生のリーダーのみ残って、感染症対策はしっかり行い各団ごとに練習していました。



○8月27日 2学期始業式

皆さん、夏休みはどう過ごしていましたか?
教職員全員が皆さんが登校してくることを楽しみにしていましたよ!
始業式は放送で実施しました。感染予防のため一人ずつ放送室へ入って実施しました。
学校長・教頭先生・生徒会長・生徒指導より、夏休みの振り返りや2学期以降の過ごし方、生徒会行事のことなどお話がありました。コロナの影響により、学校行事等どうなるかわからない状況ではありますが、「皇中生」としてどのように過ごしていくかはとても大事なことですね。しっかり感染予防対策をして、できることは全力で実施していきましょう!



○7月27日 サマーボランティア

藤尾公民館で小学生の皆さんに勉強を教えている皇中生です。
夏休み中ですが、ボランティアとして地域貢献してくれてありがとう!!



○7月16日 壮行会

一部の部活動ではすでに開催されていますが、明日から夏季総体・吹奏楽コンクールが開催されます。
3年生は、この3年間の集大成を披露するときがきました。
各部活動のキャプテンによる放送での決意表明があり、各学級では拍手が起きていました。
在校生を代表して2年生の生徒会副会長より激励の言葉があり、3年生にエールを送ってくれました。
さぁ、3年生!自分と仲間を信じて思いっきり力を発揮してきてください。学校中が応援しています!!
ガンバレ、皇中生!!



○7月16日 終業式

放送による1学期終業式を実施しました。
表彰伝達や生徒指導からの夏休みの過ごし方、学校長からの1学期の振り返りなどを放送で全校生徒へ伝えました。
皆さんが健康で元気に過ごしてくれたことが何よりです。
2学期の始業式で全員が元気に登校してきてくれることを楽しみに待っています!



○7月7日 3年租税教室

1〜4校時に税務署の方をお招きし、3年生が租税教室を実施しました。
社会科の学習ですが、税金とはなにか、どういった仕組みになっているのか等を学習しました。



○6月14日 SNS講演会

2〜4校時にかけて、学年別でSNS講演会を実施。講師の先生をお招きし、最近増えているSNS上でのトラブルや携帯電話の使い方などお話いただきました。



○6月7日 避難訓練

雨天順延していた避難訓練を6校時に実施しました。今回は、東校舎の調理室から火災が発生したという想定の訓練です。
外に出たときに走って避難しますが、出来ていなかった人もいて講評で学校長より指摘がありました。
生徒の皆さんの訓練でもありますが、教職員の訓練でもあるので課題をしっかり見直したいと思います。



○6月3日 3年生:体育祭




天気が心配されましたが、日頃の行いが良いのでしょうか、晴れのなか3年生の体育祭を実施できました。
やはり3年生。団結力では他の学年に負けていませんね。素晴らしいチームワークのもと、各競技で日頃の成果を発揮してくれました。休み時間にリレーのバトン練習や大縄の練習を頑張っていましたね。
最後に学年の生徒代表から「絆」という言葉がありましたが、3年生の絆を感じられた体育祭となりました。
皇子山中学校での最後の体育祭、存分に楽しめましたか?残りの学校生活も全力で頑張っていきましょう!



○6月2日 1年生:体育祭



1年生が皇子山中学校での初めての体育祭を実施しました。1年生らしく初々しく元気はつらつ頑張っていました。
担任たちの火花がとぶなか、勝ち負け問わずお互いの頑張りを称えあう生徒たちの姿が印象的でした。
これからも行事をはじめ、色んな事に一生懸命取り組んでいきましょう!
大変多くの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。子ども達の頑張っている姿はどう映ったでしょうか。
お家でもほめてあげてください。



○6月1日 2年生:体育祭



晴天の下、今年度の体育祭がスタートしました。先陣をきってくれたのは2年生です。
ぐんぐん気温があがるなか、熱中症対策とコロナ対策を両立させ、元気いっぱい日頃の成果を出してくれました。
2年生の生徒会副会長からは、「勝ち負けが重要ではなく、ここまで頑張ってきたこと、クラスで団結してきたことが大切です。でも、ここがゴールではなくここから色んな行事などをクラス・学年でさらに団結していくことが大切です。」という言葉があり、体育祭を締めくくってくれました。本当にその通りですね!生徒からこの言葉を聞けて、我々教職員は非常に嬉しく思います。
暑いなか、来校いただいた保護者の皆様・地域の皆様ありがとうございました。



○5月26日 1年生:葛川ふるさと体験学習(1,3,4,7組)



現在、火おこし体験、箸づくり体験を行い、もうすぐお昼ごはんです。



○5月25日 1年生:葛川ふるさと体験学習(2,5,6,8組)



1年生が2日間に分かれて、葛川ふるさと体験学習を実施しています。
現在、火おこし体験をおこない、箸づくり体験中です。



○4月30日 部活動ミーティング

15時より部活動ミーティングを行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、同じ部活動でも学年を分けて別の教室でミーティングをするなど、対策をしたうえで実施しました。チームとしての目標や個人目標をたて、より一層結束した時間となったことでしょう。



○4月19日 あいさつ運動

今年度初めての朝のあいさつ運動を生徒会がおこなってくれました。
元気なあいさつがもっともっと増えると嬉しいですね。
地域の方や通勤される方にもあいさつできているのはさすがです!



○4月8日 入学式・新任式・始業式


春の陽気に包まれ桜が舞うなか、令和3年度の入学式を挙行いたしました。
新1年生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
269名の新入生を迎え、令和3年度がスタートしました。2,3年生は、進級し新たなクラスで新しい出会いや目標に向かって邁進してくれることでしょう。1年生は、わからないことばかりでしょうが、2,3年生や教職員に何でも聞いてください。
これから一緒によりよい皇子山中学校をつくっていきましょう。


***********************************************

○3月24日 終業式・修了式・1,2年生集会

令和2年度も最後の日となり、校内放送での終業式・修了式を実施しました。
その後、1年生と2年生で時間を分け、体育館で学年集会を実施し、1年間の振り返りや次年度に進級するにあたっての心構えなどを話しました。
4月8日に全員が元気に集まれることを楽しみにしています。



○3月18日 2年生 地域の大人へインタビュー発表会

5,6校時に4学級ずつ発表会を実施しました。
ご協力いただいた地域の方や事業所、官公庁の方をお招きし、成果発表をさせていただきました。
インタビューをして自分たちが印象に残っていることや地域の思いをどう感じたのかなど、各グループが工夫して発表してくれました。



○3月18日 1年生 球技大会の様子




○3月15日 第73回 卒業証書授与式

春の兆しが感じられる晴れの日に、卒業証書授与式を挙行いたしました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
コロナの影響により、1,2年生は参加できませんでしたが、体育館の壁にそれぞれの思いや写真を掲示し、「気持ちだけでも」と卒業生を送り出すことができました。在校生代表として、生徒会執行部のみ参加し感謝の言葉を伝えました。
いつになく凛々しく誇らしい3年生の姿に、3年生担任はじめ教職員一同が感動させていただきました。
卒業してもずっと皇中を好きでいてくださいね!
これからもずっと応援しています。卒業おめでとう!!



○3月1日 あいさつ運動

久しぶりのあいさつ運動です。
校門やピロティーに立ち番の生徒が立ち、登校する生徒や先生へ元気よくあいさつをしてくれました。
気持ち良いあいさつが出来たら朝から明るい気持ちになりますね。ありがとう!



○2月19日 2年キャリア教育「生き方を考える〜地域の大人へインタビュー〜」 2日目






2日目(最終日)は、5〜8組の生徒が地域等にインタビューに行かせていただきました。
本日は、議場に佐藤市長が来られ即席のインタビューをさせていただき、「大津市にはどんな魅力がありますか?どんな街にしたいですか?」と生徒が質問し、「利便性もよく住みやすく、人の結びつきが心地よいところ。まずは住んでいる方が満足できる街にしたいです」とご返答いただきました。
島崎教育長は「皆さんには、住んでいる地域に自信と誇りを持ってほしい。皇子山学区には、素晴らしい歴史があります。自分の仕事や役割の意味を考えて行動することが大切です。」とおっしゃっていました。
その他にも、100箇所を超える地域・事業所・官公庁の皆様にご協力いただき
生徒たちのこれからのキャリアを見つめる機会をいただきました。
受け入れてくださった皆様には、教職員一同心より感謝申し上げます。
インタビューだけでなく、事後学習をしっかり行い、学習をより深めていきます。



○2月18日 2年キャリア教育「生き方を考える〜地域の大人へインタビュー〜」 1日目





2年生のキャリア教育で「生き方を考える〜地域の大人へインタビュー〜」をテーマに、1〜4組の生徒が2,3人1組になり、地域・官公庁・事業所の方々へインタビューをさせていただきました。
例年は、1週間にわたり職場体験をさせていただいていましたが、コロナ禍で実施ができませんでした。
そんな中、本校では独自プログラムを組み、密を避けつつインタビューを実施することとなりました。
生徒自ら地域の方たちへ訪問依頼の連絡をして本番を迎えました。
事前に考えた内容を質問し、職業の意義ややりがいなど多くのことをお聞きすることができました。
市議会では、八田議長の計らいでなんと議場に入らせていただき、議会体験までさせていただきました!

子ども達の将来の選択肢が増え、地域を思い考える気持ちが育っています。