・学校行事など、本校の様子を掲載していきます。 ・この掲示板は、発信専用です。ご覧いただいているみなさまからの書き込みはできません。 |
2024/06/06 今日の給食 今日の給食の献立は、 黒糖パン 牛乳 ますのマスタード焼き キャベツのサラダ 豆乳入りポテトポタージュ でした。お魚がマスタード焼きになっていて、食べやすかったです。 |
2024/06/06 幼稚園・保育園・こども園の先生方の参観 5校時に、幼稚園・保育園・こども園の先生方が、1年生の様子を参観してくださいました。自分たちの成長した姿を見てもらおうと、みんな張り切って学習していました。各園の先生方、ありがとうございました。 |
2024/06/06 今日の学習の様子 2年生は、鉄棒の学習に一生懸命取り組んでいます。4年生は漢字の学習を黙々と頑張っていました。6年生は、外国語科のスピーキングテストに向けて準備をしていました。 |
2024/06/05 今日の給食 今日の給食の献立は、 白ごはん(大津産米) 牛乳 鶏団子のしょうゆだれ キャベツの塩昆布あえ けんちん汁 でした。今日もおいしくいただきました。 |
2024/06/05 午後の学習の様子 1年生が音楽会にむけて、せりふや歌の学習に取り組んでいました。3年生は、社会科の学習で大津市の様子について学習しています。5年生は、社会科の学習で、産地マップを見て気づいたことを出し合っていました。どの学年も午後からの学習にも集中して取り組む様子が見られました。 |
2024/06/04 今日の給食 今日の給食の献立は、 近江うどん 牛乳 わかさぎのから揚げ かぼちゃの鶏そぼろ煮 五目野菜汁 でした。五目野菜汁の中に、うどんを入れていただきました。 |
2024/06/04 音楽会に向けて 音楽会に向けて、体育館での学習が始まりました。体調管理や暑さ対策等をしっかりとしながら学習したいと思います。。素敵な歌声や合奏がきこえてくるようになりました。 |
2024/06/03 今日の給食 今日の給食の献立は、 白ごはん(大津産米) 牛乳 豚肉のガーリック焼き ゼリー(さくらんぼ) じゃがいもとちくわのうま煮 でした。今月は、大津産の白ごはんの日が多いです。 |
2024/06/03 弁護士さんによる人権講座A さすが5・6年生。高学年らしい姿が多く見られました。積極的に意見を述べたり、質問したりしていました。また、ワークシートにも真剣に取り組んでいました。その姿に弁護士の皆さんも感心しておられました。 |
2024/06/03 弁護士さんによる人権講座@ 2校時と3校時に、5・6年生が弁護士さんによる人権講座を受けました。5年生は、いじめがどうしてだめなのかということを中心に学びました。6年生は、事例をもとに、いろいろな立場に立った時、自分はどうすればよいのかを考えていました。 |
2024/05/31 今日の給食 今日の給食の献立は、 【おすすめカレー・残さず食べようデー】 大津産麦ごはん 飲むヨーグルト フランクフルト 青山小学校おすすめカレー だいこんサラダ・柑橘ドレッシング でした。青山小学校おすすめカレーは、昨年度の6年生が考えてくれました。隠し味にみそが使われていました。 |
2024/05/31 救命救急講習会(5年) 大津市消防局の方におこしいただき、5年生対象に救命救急講習を行いました。消防署の方に、命を助けるためのお話を聞いたあと、実際に胸骨圧迫を行う練習をしました。命の大切さについて改めて学ぶことができました。 |
2024/05/30 今日の給食 今日の給食の献立は、 コッペパン 牛乳 デミグラス風ポークハンバーグ 春キャベツのマリネ コンソメスープ でした。早いもので、5月の給食も明日で最終日です。 |
2024/05/30 6年生の皆さんありがとう(プール清掃) 6月7日のプール開きに向けて、6年生がプール清掃をしてくれました。全校のみんなが安心・安全にプールでの学習ができるよう、一生懸命頑張る姿が見られました。さすが、最高学年です。6年生の皆さん、ありがとうございました。 |
2024/05/30 第1回学校運営協議会 本日、第1回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会は、年4回開催します。PTA代表の方や、地域の方々に委員になっていただき、幼稚園や中学校、児童クラブの先生方にもご参加いただいています。今日は、2校時に各クラスの様子を参観していただき、その後、学校の教育方針や今年度の取組、昨年度からの流れ等について、協議しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。お聞かせいただきました貴重なご意見を今後の学校経営に活かしてまいりたいと思います。 |
2024/05/29 今日の給食 今日の給食の献立は、 大津産麦ごはん 牛乳 コーンフライ 麻婆豆腐 チンゲンサイとエリンギの炒め物 でした。今日もおいしくいただきました。 |
2024/05/29 ロング昼休み 今日は水曜日なので、ロング昼休みの日でした。よいお天気になり、運動場で体を動かして遊ぶ姿が多く見られました。気温が高くなってきたので、帽子を必ずかぶること、水分補給をしっかりすることを子どもたちには指導しています。昇降口にはミストシャワーも設置しています。これからも熱中症等に気をつけて、楽しく安全に遊んでほしいと思います。 |
2024/05/28 今日の給食 今日の給食の献立は、 【郷土料理・特産物・徳島県】 大津産麦ごはん 牛乳 鶏肉の佐那河内村揚げ みそ雑煮 キャロットゼリー でした。給食にはいろいろな地域の特産物が出ることがあります。いろんな味に親しんでほしいと思います。 今日は大雨の影響で、給食後すぐの下校となりました。急な対応にもかかわらず、ご協力いただきました保護者の皆様、見守ってくださった地域の方々、ありがとうございました。 |
2024/05/28 今日の学習の様子(上学年) 4年生が折れ線グラフの学習をしていました。これからも進んで活用してほしいと思います。5年生は、小数のかけ算の学習です。小数の計算にも、これまでに学習した法則が使えるのかを考えました。6年生は、野菜炒めに挑戦しました。手際よく材料を切ったり炒めたりする姿に感心しました。 |
2024/05/28 今日の学習の様子(下学年) 1年生が「いまなんじ」の学習に取り組んでいました。時計の模型を使って、はりきって時刻を表していました。2年生は「たんぽぽんのちえ」の学習です。いちばんかしこいたんぽぽのちえは何なのかを自分なりに一生懸命考えていました。3年生は「工夫して計算しよう」の学習をしました。いろいろな計算の工夫を考えました。 |