・学校行事など、本校の様子を掲載していきます。
・この掲示板は、発信専用です。ご覧いただいているみなさまからの書き込みはできません。

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

2024/11/20

修学旅行O

キッザニアでの活動を終え、今から帰路につきます。

2024/11/20

修学旅行N

それぞれがキッザニアでいろいろな体験を楽しんでいます。働くことの楽しさ大変さ、また、働いたことによって得られたお金の大切さ等も学んでほしいと思います。

2024/11/20

修学旅行M

キッザニアで活動中です。行きたいところの予約を取って、ジョブカードに計画を立てていきます。

2024/11/20

修学旅行L

キッザニアに到着し、スタッフの方から説明を聞いて入場しました。それぞれが、お目当ての場所へ向かっていきました。

2024/11/20

修学旅行K

朝食後、広間で退所式を行いました。お世話になった旅館の方々にしっかりとお礼を述べることができました。今から、今日のお楽しみ、キッザニアに向かいます。

2024/11/20

修学旅行J

2日目の朝を迎えました。良いお天気です。朝食もしっかりと食べました。このあと、退所式をして、キッザニアへ向かいます。みんな元気にしています。

2024/11/19

修学旅行I

集いの後半はレクリエーションです。いくつかゲームをしました。中でもバースデイラインというゲームは、子どもたち、教員みんなが参加して、ジェスチャーを使いながら誕生日順に並ぶというものでした。みんな、協力しながら、誕生日順の一つの輪ができました。1日目の活動もこれで最後です。
このあとは、就寝準備に入ります。しっかり休んで、明日に備えたいと思います。

2024/11/19

修学旅行H

夕食後、入浴をすませ、夜の集いの活動をしています。
前半は、今日の平和学習で学んだことや、これから私たちにできることについて、班ごとに意見交流をしました。その後、各班の代表児童が班で出た意見を発表しました。今日考えた私たちにできることを、今後進んで行ってほしいと思います。

2024/11/19

修学旅行G

お待ちかねの夕食タイムです。おかわりもたくさんして、モリモリ食べています。おいしくいただきました。

2024/11/19

修学旅行F

予定より早く旅館に到着することができ、入所式を行いました。
今から各部屋に入ります。夕食は18:00からの予定です。
みんな元気にしています。

2024/11/19

修学旅行E

SORAかさいでは、戦闘機の話を聞いたり、戦争の歴史等を学んだりしました。学習後には、代表児童が今日学んだことを次の世代に伝えていきたいという思いを述べました。今の時代をを生きる自分たちに平和を守るために何ができるのかをこれから考えてほしいと思います。予定よりすこしはやいですが、宿泊先へ向かいます。

2024/11/19

修学旅行D

ガイドさんと一緒に、滑走路や機銃座跡や、防空壕跡をめぐりました。防空壕ででは、映像を見て、特攻隊の方々の最後の手紙の朗読を聞きました。

2024/11/19

修学旅行C

SORAかさい・鶉野飛行機跡等で、平和学習を行いました。到着後、平和セレモニーを行い、お世話になるガイドさんとお出会いしました。

2024/11/19

修学旅行B

お弁当の時間になりました。外で食べる予定でしたが、寒いので館内のホワイエで食べています。保護者の皆様、お弁当のご準備ありがとうございました。

2024/11/19

修学旅行A

予定通り、10:00頃に兵庫県人と自然の博物館に到着し、班活動を開始しました。滋賀県でいうと琵琶湖博物館のようなところです。マナーを守って、見学中です。この機会に、兵庫県についてたくさんのことを学んでほしいと思います。

2024/11/19

修学旅行@

お天気にも恵まれ、元気に出発しました。有意義な2日間になりますように。

2024/11/18

今日の給食

今日の給食の献立は、

 【学校給食用料理コンクール入賞料理】
  大津産麦ごはん
  牛乳
  アドベリーソースのサクサク鶏のから揚げ
  切干しだいこんのキムチ炒め
  豚汁

でした。アドベリーソースのサクサク鶏のから揚げは、令和5年度学校給食用料理コンクールで最優秀賞に選ばれた南郷中学校の生徒さんの料理を給食用にアレンジした物だそうです。今日もおいしくいただきました。

2024/11/18

今日の学習の様子(上学年)

4年生も外国語活動を学習を楽しんでいました「Do you have a pen?」等の表現を使いながら、身の回りの文房具等の持ち物をたずねたり、答えたりするやり取りをしました。5年生は、「人や物を大切に」というテーマで自分たちの学校生活を振り返りながら話し合いを進めていました。6年生は、いよいよ明日から修学旅行です。事前学習で、しっかりと話を聞いていました。楽しみですね。

2024/11/18

今日の学習の様子(下学年)

1年生が、繰り下がりのある引き算の学習を頑張っています。10の補数をうまく使いながら、うまく計算できるように問題を解いています。2年生は、国語科で、「お手紙」の学習をしています。保護者の皆様もよくご存知の「がまくんとかえるくん」が登場する心あたたまるお話です。3年生は、外国語活動の学習で、「Do you like〜?」の表現を使って、好きな物について英語でやりとりを楽しみました。

2024/11/15

今日の給食

今日の給食の献立は、

 【滋賀の産物を食べようデー】
  大津産麦ごはん
  牛乳
  わかさぎのから揚げ
  もやしのあえもの
  かしわのじゅんじゅん

でした。今日もおいしくいただきました。

line

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ



- Topics Board -