menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

3年2組 週予定
2022/02/04

3年2組の2月7日〜2月10日までの週予定です。ご確認ください。

昔のくらし その1
2022/01/28

総合的の学習では、昔のくらしについて学習しています。
1月25日、27日に洗濯板の体験を行いました。
子どもたちは一生懸命バケツで水を運んだり、石鹸を上手に泡立てられるように試行錯誤したりして取り組んでいました。

ブックトーク
2021/12/04

学校図書館司書の中谷先生がブックトークをしてくださいました。今回のテーマは「似ているけど、ちょっと違う昔話」です。みんなが一度は読んだり聞いたりしたことがある「ももたろう」「うらしまたろう」のお話でも、結末がちがっていたり、外国の「シンデレラ」によく似た日本のお話があったり・・・。ぜひ、読み比べてみたいなと思いました。

マイペースランニング大会
2021/11/30

マイペースランニング大会が行われました。
「新記録が出た!」「目標まであと少しだった…」と終わってからの感想は様々でしたが、本番の5分間はそれぞれのペースで一生懸命走り続けることができました。
これからも体力をつけて、来年はさらに記録が伸びることに期待しています。

校外学習
2021/11/12

今日は待ちに待った校外学習でした。午前中は大津北消防署、午後からは琵琶湖博物館へ行きました。
消防署では、消防車や救急車だけでなく、消防士さんが出動する時の早着替えの様子を見学したり、クイズを通して防災について学んだりしました。
琵琶湖博物館に着いてからは、芝生の広場でお弁当を食べ、クイズラリーをしながら館内を班で見ました。
普段の学校ではできない貴重な経験ができ、思い出に残る一日になったと思います。

アイマスク体験をしたよ
2021/11/04

総合的な学習では、いろいろな体験を続けています。
今日はアイマスク体験をしました。
まずは一人で歩いてみます。・・・手探りで歩くと、短いはずの距離も随分と長く、とても怖いものでした。
次に誘導してもらって歩きました。・・・廊下を曲がったり、階段を上ったりするのは、やはりぶつかりそうで怖いものでしたが、ペアの友だちの声掛けで、幾分安心して歩けました。
いつか大人になったとき、困っている方を見つけたら、声をかけられる人になってほしいと願っています。

80年後にタイムスリップ?!
2021/10/30

高齢者体験セットを使って、お年寄りの体を体験しました。
腰が曲がるようにひざと首のところに紐を通したり、手首と足首に重りをつけたりして用具を装着し、廊下と階段を歩きました。「腰が折れそう…。」「歩きにくい。」「あ〜しんど。」という感想が聞かれました。
また、視界が狭くなるゴーグルや聞こえにくくなるヘッドホンをつけて廊下を歩きました。「前しかみえない。」
この学習を終えて、「お年寄りってしんどいな。」「今度困っているところに出会ったら助けてあげたい。」と感じたようです。

車いす体験をしたよ
2021/10/25

2学期は、総合的な学習の時間に福祉について学習しています。
今日は車いす体験をしました。全員が車いすに乗る人と押す人を交代しながら体験しました。ほんの小さな段差を一人で上がれなかったり、スロープではとても力が必要だったり…。車いすユーザーの方のことが少し理解できたようです。

水泳学習
2021/07/02

新型コロナの影響で昨年は入れなかったプール。
3年生は、今年から大プールでの学習です。
今年度も例年に比べるとわずかな時間数ですが、それでも子どもたちはプールに入る時間をとても楽しみにしていました。
今年の水泳学習では、ふし浮きとバタ足の練習をしました。苦手な子はビート板を使って頑張りました。
来年は、もっとたくさん入れるといいですね。

正しい手洗いの学習をしました
2021/06/23

3週間、保健室に教育実習に来ていた山田先生が、保健の学習として「正しい手洗い」の授業をされました。
どんなときに手を洗うのか、なぜ手を洗わないといけないのかなどを学習した後、汚れの代わりにクリームを塗り、手洗いをしてライトで確認すると・・・
爪の周りや指の間、手首など汚れが残りやすいところが光って洗い残しがよくわかりました。
給食の前にもしっかりと洗うように気をつける姿が見られました。これからもしっかりと手洗いをして、健康な毎日を送ってほしいと思います。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -