本文へスキップ
                  nagara elementaly school

学習

子どもたちの学習に役立つコンテンツを紹介したり、子どもたちが情報を発信したり、長等っ子のためのページです。

家庭学習に役立つサイトへのリンク

You Tubeチャンネル「滋賀県教育委員会幼小中教育科」
【子どもの『学びの場』授業動画(学習に役立つ動画がアップされています)】
https://www.youtube.com/channel
/UCMrqrkKEQ_7LvFYTBGWeJ9w/feed?disable_polymer=1



滋賀県総合教育センター デジタル教材・小学校
http://www.shiga-ec.ed.jp/
www/contents/1584515675229/index.html


文部科学省 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
https://www.mext.go.jp/
a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm


NHK for School 「おうちで学ぼう!NHK for School」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

Menuメニュー

   一人一人の課題に応じた学び直しのプリントです。学び確認テスト実施後(2学期)に、学校で取り組みますが、ぜひダウロードして自主学習などに活用してください。
ダウンロードのパスワードは、学校からお知らせします。
  自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンを利用して自主学習ができるコンテンツです。単元ごとのドリル学習、確認テスト等があり、予習復習にも活用できます。
学校からお知らせしているID、パスワードでログインして活用ください。
   文部科学省が作成した、子ども向けのプログラミング作成ソフトです。イラストに様々な動きをさせることができます。
   MITメディアラボ(マサチューセッツ工科大学)が作成した、プログラミング作成ソフトです。イラストに様々な動きをさせることができます。
   プログラミング学習アプリです。ゲーム感覚でプログラミングを体験できます。オンライン版を選択し、言語を日本語に設定して体験してください。
    算数の学習に使えるプログラミングが紹介されています。指導者向けのページですが、参考にしてみてください。

家庭学習の手引き
皇子山中学校区で共通の家庭学習の手引きです。ぜひ活用してください。
学習に役立つページ
学習に役立つリンクなどを紹介しています。ぜひ活用してください。
サクッピー・アキッピーの紹介
長等小学校のマスコットキャラクター、サクッピーとアキッピーの紹介です!

information

大津市立長等小学校

〒520-0033
滋賀県大津市大門通5−1
TEL.077-522-6669
FAX.077-522-1543
E-mail.nagara@otsu.ed.jp