戻る
■ 12月のスタートです。2024.12. 2

 昨日から12月がスタートしました。令和6年度、2024年もラスト一か月になりました。2学期も残り3週間、登校するのも16日になりました。1日1日を大切にして今日できるベストを尽くしましょう。良いしめくくりをして令和7年、2025年、3学期を迎えましょう。

 今週は月曜日から木曜日まで5時間授業になります。3年生は金曜日は4時間になります。どうして今週は5時間の日が続き、3年生は4時間になるのかわかるでしょうか。授業は基本は6時間です。5時間や4時間になるのには意味があります。どうして今日は5時間なのだろう。どうして4時間なのだろう。一度考えてみてください。

 3年生は先週、滋賀県立高校・私立高校の推薦に向けて校長面接をおこないました。誰一人いい加減な気持ちや態度の人はいなく、自分の進路に向き合ことができていて志望動機もしっかりしていました。将来の夢や目標を語る姿に頼もしさを感じました。未来に向けた話をしていると面接をしている私も元気になりました。とても良い時間でした。3年生はいよいよ12月13日(金)から始まる三者懇談会で進路の方向性を決定していくことになります。悩んでいる人もいると思います。

 2年生は職場体験学習3日目になります。社会に出て緊張した体験の中で金曜日は少し疲れたと思います。土・日でエネルギーもチャージできたと思いますので、残り3日間は有意義な3日間にしてほしいと思います。社会のマナーや礼儀、働くことの大変さ、働くことのの喜びを学び自分の進路に向き合うきっかけにしてもらえればと思います。

 1年生は大津校外学習に向けて訪問場所のアポイントメントをとっています。自分たちでテーマを決めて、テーマに沿った訪問場所を決定しました。大津市内の企業や公共施設等様々です。みなさんとても趣旨を理解していただいて受け入れを了解していただいています。事前学習にしっかり取り組み意味深い校外学習にしてください。

 これから本格的に冬が到来し空気も乾燥して感染症が広がる時期でもあります。手洗い、うがい、十分な睡眠、バランスのとれた食事を心がけて、体調管理を万全にしてください。心も身体も元気に残りの16日間を過ごしましょう。