戻る
■ 2年生職場体験学習2024.11.28

 今日から2年生は5日間の職場体験学習がスタートしました。昨日の6時間目に事前指導がありました。クラスで職場体験学習の心構え、ルールなどを確認した後、事業所別に分かれ時間・持ち物・行き方等を最終確認をしました。

 不安と期待が交錯していると思いますが、一番大切なことは体調を万全にして5日間の体験をおこなうことです。体験を通して学校や家庭では学べないたくさんのことを学んでください。
 職場体験学習に向けて今日までさまざまな事前学習をおこなってきました。大津市内の事業所を訪問したり事業所の方のお話を聞き「働くこと」について考えたり、働く上での大切な「マナー」について学習しました。先日はお世話になる事業所を訪問して、職場体験学習当日の打ち合わせをおこないました。
 
 事前学習で学んだことをすべて実行することはなかなか難しいと思いますが、「心がける」ことは必要です。一生懸命に取り組む姿は必ず職場の人やお客さんに通じます。まずは「大きな声の元気なあいさつ」からです。わからないことは自分で判断したり、放っておかず、遠慮をすることなく職場の人に聞いてください。そして、忙しい中みなさんを受け入れていただいた職場の方の思いを大切にして有意義な5日間にしてください。

 また、学校を離れ社会の中で5日間を過ごすことになります。仕事の内容はもちろんですが、社会のマナーや働く人の姿から、仕事への情熱、働きがい等も学んで欲しいと思います。そして、自分のこれからの進路や行き方を真剣に考えるきっかけになることを願っています。有意義な5日間を過ごしてください。
 
 職場体験学習を受け入れていただいた事業所のみなさま、明日から5日間お世話になります。どうぞよろしくお願いします。