戻る
■ 地域の行事2024.11.11

 今年の大きな地域行事が昨日の真野学区文化祭で一段落しました。今年度も真野中生がたくさん地域で活躍しました。

 4月には鯉のぼり祭りにこの4年間で一番多くの真野中生が参加しました。今年度の鯉のぼりは生徒会がアイデアを出してかわいい2匹の鯉のぼりを作成してくれました。当日も真野中生が地域のみなさんの協力を得てたくさんの鯉のぼりをあげてくれました。地域のみなさんも「中学生がきてくれると元気が出る」と話しておられました。

 夏休みには真野サマー塾に3人の真野中生がボランティアとして小学生の夏休みの課題を見てくれました。また、真野学区寺子屋教室に今までで一番多い真野中生が参加してました。地域のみなさんが真野中生の勉強を見ていただきました。お土産もたくさんもらいました。

 夏休みには真野北サマーフェスタも行われました。生徒会がスーパーボールすくい模擬店を出店してくれました。たくさんの子どもたちがきてくれたおかげで1時間で品切れになりました。生徒会の中には地域の催し物の手伝いをしてくれているメンバーもいました。また、吹奏楽部がステージ発表をしました。大きな手拍子も起こり、ステージと観衆が一体になって盛り上がりました。

 真野学区運動会には真野中生がリレーなどの種目に各自治会の代表として参加しました。真野北スポーツカーニバルでも真野中生が用意されたいろいろな種目に取り組んでいました。

 真野北学区文化祭には美術部、美術科、1年生の推しスポットの作品を展示をしました。4組がレインボーファームで収穫したさつまいもの販売を行いました。30袋を用意しましたが15分でかん゛いしました。地域のみなさんはとても楽しみにされていたそうです。

 11月9日(土)〜11日(月)に真野学区文化祭が真野市民センターが行われました。真野中学校からは美術の授業作品、美術科の作品、1年生の「真野推しスポット」の作品が展示されました。10日(日)にはステージ発表が行われました。吹奏楽部がステージ発表のラストを飾ってくれました。1年生、2年生でのぞむ初めてのステージ発表でした。1年生は少し緊張した表情でしたが立派に演奏をしていました。素晴らしい発表に観衆から大きな拍手が巻き起こりました。アンコールを含めて5曲を演奏しました。1曲目はマーチ「秋空に」。2曲目は宝島。3曲目はモス。4曲目はジャンボリーミッキー。アンコール曲は名探偵コナンのテーマ曲でした。知っている曲が流れると自然と手拍子がおこっていました。地域のみなさんが吹奏楽部の演奏に大絶賛でした。吹奏楽部のみなさん休みの日にお疲れさまでした。素晴らしい演奏をありがとう。そして、吹奏楽部の先輩たちがたくさん応援に駆けつけてくれました。ありがとう。

 地域のみなさんは真野中学校、真野中生をとても温かく見守っていただいています。真野中生が地域で活躍していることをとても喜んでいただいています。これからも地域のみなさんとともに地域の行事を盛り上げていくことが出来るようにしていきたいものです。参加してくれた真野中生のみなさん本当にありがとう。地域のみなさまご協力ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。