5年生のページ

2022/10/07
スポーツ参観に向けて
平野小学校では、先週からrunrunタイムが始まっています。スポーツ参観に向けて、たくさんの子どもたちが休み時間に運動場に出て、練習に取り組んでいます。5年生では、前を向いてバトンを受け取ること、スピードにのったままバトンパスをすることを目標として練習しています。

9-1.jpg9-2.jpg9-3.jpg

2022/10/03
家庭科 ミシン
5年生では、初めてミシンを使います。まずは、糸を通す練習から始めました。友だちと手順を確認しながら慎重に糸を通す様子が見られました。練習布を使って真っ直ぐに縫う練習や返し縫いの練習を終えた後には、いよいよエプロンづくりです。すてきなエプロンを作ろうと、丁寧に縫い進めています。

8-1.png8-2.png

2022/09/30
図工 ランドセル
図工では、毎日お世話になっているランドセルを描いています。じっくりと観察して、細かい縫い目や模様まで丁寧に描いています。絵の具での着色では、光の当たり具合を考えながら、塗っていきます。完成が楽しみです。

7-1.png7-2.png

2022/07/01
びわ湖学習 出前授業
滋賀大学「環境学習支援士」会より講師をお招きして、「びわ湖の環境を考える」環境出前講座を行いました。前半は、昔と今のびわ湖の違いや、これまで滋賀県が解決してきた問題について講義を聞きました。後半は、ワークショップです。10年先にも残したいびわ湖の魅力について考えました。固有種や水だけでなく、食文化や美しい景色にも視点を広げ、未来のびわ湖について考えるきっかけとなりました。
今日のお話を、8月のフローティングスクールにつなげ、びわ湖の学習を深めていきます。

6-1.png6-2.png6-3.png

2022/06/24
小物作り
5年生になってからの家庭科の学習では「なみぬい」や「本返しぬい」「玉どめ」「ボタン付け」などを正しく安全にできるように頑張ってきました。6月の後半からは、学習した縫い方を生かして「小物作り」に取り組んでいます。
作るものは、ティッシュケースやミニペンケースなど様々です。小物作りができるようになったら、ほつれた洋服の補修や学校で使用する巾着の作成など、おうちでできることの幅が広がるかもしれません。ご家庭でもお時間がありましたら、ぜひ一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。

5-1.png5-2.png

2022/06/17
産地マップづくり
 社会科では食料生産について学習しています。子どもたちにとっても、毎日食べている食材がどこから運ばれてくるのかは興味深いようです。持ち寄ったチラシを、農産物、畜産物、水産物に分けて産地を調べ、産地マップを作りました。「スーパーの値札にも産地が書いていた!」と教えてくれる子どももいました。日常生活の中での発見を、授業でも大切にしていきたいと思います。

4-1.png4-2.png4-3.png

2022/06/14
パズルづくり
図画工作科では、パズルづくりを進めています。電動糸のこぎりを使って、パズルのピースを切っていきます。糸のこの振動や大きな音にびっくりしながらも、カーブの部分や切る方向を変えるときには慎重に切り進める姿が見られます。
パズルの柄も様々です。自分が好きなものや、かわいい動物など、テーマを決めて絵の具で描いていきます。完成したら、制作時のエピソードを聞きながらぜひおうちでも遊んでみてください。

3-1.png3-2.png

2022/06/02
ホールの子
 午後から、びわ湖ホール音楽会へ出かけました。
 コロナの影響で中止が続いていたので、5年生の子どもたちにとっては初めてのホールの子です。たくさんの楽器の音や歌声のハーモニーを、からだ全体で感じながら楽しんでいました。
 教室でDVDを見るのとは違って、やはり生演奏は迫力があります。アンコールにもこたえていただき、子どもたちも満足した様子でした。普段はできない貴重な体験となりました。

2-1.png

2022/03/07
3月7日学習課題
5年生の学習課題を掲載します。

(1523KB)

- Topics Board -