あわんちゅ日記 2025
|
検索
|
2024年1月 9日(火)
3学期始業式を校長室よりZoomで行いました。校長先生、生徒指導担当、生徒会副会長より話がありました。話のなかに「やる気には賞味期限がある」という話で、何かをやろうと思ったら早く行動に移さないとタイミングを失ってしまうという意味です。新年の抱負・目標を決めたは人は、早く行動に移してくださいね。表彰伝達では、アンサンブルコンテスト金賞の表彰がありました。県大会への意気込みを話してくれました。また、学年の掲示板が新しくなりました。3年の掲示板では、卒業までの毎日の思い出を飾っていくそうです。
2024年1月 1日(月)
生徒の皆さん,冬休み有意義な時間を過ごしていますか。新年の抱負は立てたでしょうか。冬休みも残り半分です。体調管理をしっかりしながら3学期には元気な顔をみせてください。
2023年12月25日(月)
第52回滋賀県アンサンブルコンテスト南部地区大会が大津市民会館で行われました。
粟津中学校は、打楽器3重奏で「トリオ ペル ウーノ(N.J.ジヴコビッチ作曲)」という曲を演奏しました。迫力あるすばらしい演奏で、見事金賞を受賞しました。
次は1月13日(土)に守山市民ホールで行われる県大会に出場します。
2023年12月22日(金)
2学期終業式・表彰伝達を校長室よりZoomで行いました。表彰伝達では、秋季総体をはじめ駅伝や美術展など多くの人が表彰されました。終業式で生徒会長からは、有意義な冬休みになるよう過ごして、3学期はそれぞれの学年で目標をしっかりもって過ごしていきましょうと話がありました。
2023年12月21日(木)
学年集会を各学年行いました。2学期の思い出である体育祭や文化祭、職場体験実習などを振り返ったり、3学期に向けてクラス、学年の雰囲気がさらに良くなるようにするにはどうすればよいかを学級委員が話しました。3年生では、先生たちが合唱し盛り上がっていました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
全 375件
[管理]
CGI-design